【KALDI】今夜は家飲み♪「世界の食材」をおつまみで楽しむならコレ!

Gourmet / Recipe

KALDI(カルディ)オンラインストアのカテゴリで人気を集めている「世界の食材」。
うちにいながらいろんな国の味が楽しめるとあって、KALDI好きの人はチェックを欠かさないようです。
今回は、そんな世界の食材の中からおつまみにおすすめの商品をご紹介します。

― 広告 ―
大平 みほ
大平 みほ
2020.09.16

KALDIで買える「世界の食材」のおつまみ①ザク切りオリーブ

ブルスケッタ ザク切りオリーブ グリーン出典:www.kaldi.co.jp

まずはじめにご紹介する「世界の食材」からおつまみにおすすめの商品は、こちらの「ザク切りオリーブ」。
塩味とうま味が凝縮したオリーブの実は、お酒のおつまみにぴったり!
KALDI(カルディ)ではいろんなタイプのオリーブが販売されていますが、こちらはオリーブをザクザクとみじん切りにし、バジルやアンチョビ、ガーリックで味付けした逸品。

手軽に食べられるバケットやクラッカーはもちろんのこと、トーストしたパンやパスタソースの味付けに利用するのもおすすめです。

KALDI ブルスケッタ ザク切りオリーブ グリーン

¥513

販売サイトをチェック

KALDIで買える「世界の食材」のおつまみ②プロシュート切り落とし

プロシュート切り落とし出典:www.kaldi.co.jp

イタリア料理の前菜で欠かすことのできないのがハムやサラミですよね。
中でも、プロシュートは本場イタリアでも日本でも大人気。
そんな美味しいイタリアのプロシュートをお手頃価格で味わえるのは、世界の食材を扱うKALDI(カルディ)ならではです。

塩気がしっかりしたタイプなので、おつまみには持ってこいの商品ですよ!
もちろんサラダやパスタに利用するのも◎

KALDI プロシュート切り落とし

¥213

販売サイトをチェック

KALDIで買える「世界の食材」のおつまみ③トッポギセット

トッポギセット出典:www.kaldi.co.jp

こちらは開けてすぐ食べられるタイプのおつまみではありませんが、玉ねぎを用意するだけで本格的なトッポギが簡単に作れるおすすめセット。
トッポギを茹でて、ソースと混ぜるだけ!
フライパン一つであっとあっという間にアツアツで美味しいおつまみができるところが人気です。
程よい甘辛さで箸が止まらなく、野菜を入れれば健康面にも配慮したおつまみになりますよ!

本格トッポギが作れるのは世界の食材を扱うKALDI(カルディ)ならではの商品です。

KALDI トッポギセット

¥216

販売サイトをチェック

KALDIで買える「世界の食材」のおつまみ④ドライトマトのペースト

ドライトマトのペースト出典:www.kaldi.co.jp

世界の食材をおうちで楽しみたい!南仏の味もおつまみにおすすめの一つ。

こちらのドライトマトのペーストは、口に運ぶと一気に南フランス気分になれる美味しさ。
おつまみにする時は手軽にクラッカーやバケットとあわせて食べるのがおすすめです。
料理にも活用することができ、お魚のソースに使用すれば立派なごちそうになりますよ。

KALDI(カルディ)にはドライトマトだけでなく、アーティチョークのペーストも取り扱いがあるので、ぜひお試しくださいね。

KALDI マルシェ・プロヴァンサル ドライトマトのペースト

¥410

販売サイトをチェック

KALDIで買える「世界の食材」のおつまみ⑤ハリッさば

ハリッさば出典:www.kaldi.co.jp

唐辛子をベースにした地中海生まれの万能調味料“ハリッサ”。
KALDI(カルディ)オリジナルのハリッサはパプリカベースに赤唐辛子やコリアンダー、クミンなどを加えたもの。
そんなハリッサに大きな国産鯖をINしたような缶詰がこちらの“ハリッさば”です。

世界の食材を楽しみながら、日本人でも食べやすい味わいになっていますよ。

骨までとても柔らかく食べ応えがある鯖とクセになる辛さがお酒に合い、おつまみにもぴったりです。

KALDI ハリッさば

¥308

販売サイトをチェック

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―
大平 みほ

横浜市出身、元ウェディングプランナーのアラフォーママ。
三人の娘たちに囲まれて、毎日賑やかに暮らしています。
元々おしゃれをするのが好きですが、最近小学生の長女がおしゃれに目覚め、一緒に服を選んでお買い物をすることが、新たな楽しみになってきました。
下の娘たちはおしゃれより遊びたい盛り!シーズン毎に子供が楽しめるイベントを考え、全力で楽しんでいます。
やりたいことがたくさんありすぎて、毎日時間が足りないのがちょっとした悩み。

ベビーマッサージ、ベビーヨガの資格持っています。
育児をしながら、多くのママが楽しめるような記事をお届けできたらと思っています。