ご飯抜きは不要!糖質カット機能付き炊飯器で叶える美味しい健康生活

Baby&Kids / Life style

ダイエットや健康管理を目的として糖質制限生活をしている方が増えていますね。
手軽に糖質オフできる便利な炊飯器も登場!
毎日食べるご飯を抜かずに糖質カットが叶いますよ♪
今回は、糖質カット機能付きの炊飯器おすすめ機種をご紹介します。
本ページにはプロモーションが含まれています

― 広告 ―
大平 みほ
大平 みほ
2020.08.16

糖質カット機能付き炊飯器①YAMAZEN

YAMAZEN 糖質カットIH炊飯器出典:item.rakuten.co.jp

まずはじめにご紹介するのは、たくさんの水でお米を炊くことで糖質を約22.3%もカットするというIH炊飯器。
特殊な内釜がポイントで、外釜だけの利用で通常炊飯も可能です。
その他温泉卵も上手に作れるのが◎

操作はタッチパネル式なので一目で分かりやすく、凹凸がないデザインなのでお手入れも簡単♪
蒸気キャップや内蓋もすっきり丸洗いできますよ。

YAMAZEN 糖質カットIH炊飯器

¥16,800

販売サイトをチェック

糖質カット機能付き炊飯器②THANKO

THANKO 糖質カット炊飯器 匠出典:www.thanko.jp

続いてご紹介する炊飯器は、2つの釜と独自のテクノロジー“リフトコントロールシステム”でご飯の糖質を落とすというもの。
ご飯を炊いている間に自動で内釜を上に上げ、お米を煮た時に水に溶け出た糖質成分を排除。
その後はご飯を蒸し炊きにして美味しいご飯に仕上げてくれます。

その方法で、なんと糖質のカット率が最大35%と驚きの内容ですよね!
もちろんお米の美味しさはキープされているので、子供から大人まで今まで通り同じものを食べ続けられますよ。
お米の硬さも好みでチョイスできたり釜のお手入れも簡単なので、今注目を集めている炊飯器のひとつです。

THANKO 糖質カット炊飯器 匠

¥29,480

販売サイトをチェック

糖質カット機能付き炊飯器③石崎電機製作所

石崎電機製作所 低糖質炊飯器出典:www.sure-ishizaki.co.jp

こちらは通常炊飯であれば10合まで、糖質制限炊飯であれば5合までまとめてご飯が炊ける炊飯器。
ご飯の糖質を最大37%もカットできるので、食べ慣れたご飯を食べながら健康管理ができると評判です。

それ以外にもおかゆやスープ、蒸し料理などもできるので、料理の幅が広がりますよ!

石崎電機製作所 低糖質炊飯器

¥24,612

販売サイトをチェック

糖質カット機能付き炊飯器④ヒロコーポレーション

ヒロコーポレーション 糖質オフ炊飯器出典:hiro-corpo.net

ダイエットしていてもお米は美味しく食べたい!そんな方へおすすめなのがこちらの炊飯器。
いつものご飯を通常通り炊くだけで糖質を約33%カットしてくれるので、糖質制限ダイエットをしたい方の強い味方です。
お米に特別な手間をかける必要もないので、気軽にトライできますよ。

通常の炊飯や早炊き機能はもちろんのこと、スチーム機能を搭載で温野菜などの調理もスイッチオンするだけで簡単にできますよ!

ヒロコーポレーション 糖質オフ炊飯器

¥15,139

販売サイトをチェック

糖質カット機能付き炊飯器⑤アイリスオーヤマ

アイリスオーヤマ ヘルシーサポート炊飯器出典:www.irisplaza.co.jp

こちらの炊飯器は、通常よりもお米に水分を多く含ませることで糖質をオフできる優秀調理家電。
お米の美味しさはそのままで、20%もしくは10%も糖質カットできるモードを搭載とあり、注目を集めているようです。
お米の糖質だけでなく、健康に特化した様々なヘルシーメニューも搭載していて、健康志向のご家族にもぴったり!

操作方法もシンプルなのが嬉しいポイントです。
お手入れも簡単で内蓋を外して丸洗い可能!
蒸気口キャップも洗えるので清潔をキープできますよ♪

アイリスオーヤマ ヘルシーサポート炊飯器

¥16,280

販売サイトをチェック

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―
大平 みほ

横浜市出身、元ウェディングプランナーのアラフォーママ。
三人の娘たちに囲まれて、毎日賑やかに暮らしています。
元々おしゃれをするのが好きですが、最近小学生の長女がおしゃれに目覚め、一緒に服を選んでお買い物をすることが、新たな楽しみになってきました。
下の娘たちはおしゃれより遊びたい盛り!シーズン毎に子供が楽しめるイベントを考え、全力で楽しんでいます。
やりたいことがたくさんありすぎて、毎日時間が足りないのがちょっとした悩み。

ベビーマッサージ、ベビーヨガの資格持っています。
育児をしながら、多くのママが楽しめるような記事をお届けできたらと思っています。