ママでも簡単にできる可愛いネイルのやり方を2人で紹介していきます♡♡ i...ネイリスト歴12年。認定講師 y...ネイリスト歴6年。1級所持
兵庫県出身 同志社大学法学部卒業。NHK松山放送局キャスター、気象予報士を経て2005年KEE’S設立 株式会社KEE’Sには、元放送局アナウンサーで、現在もフリーアナウンサーとしてテレビやラジオで活動している講師(約30名)が在籍。 放送局で培った技術と経験を元に、企業研修を行っている。 2005年から2016年までの実績では、企業研修約300社、2万人以上が受講。 話し方・スピーチ、プレゼンテーション、好感をもたれる立ち居振る舞いや、魅力的な表情の作り方などをレクチャー。 2010~2016ミスユニバースジャパンス公式スピーチトレーナーとして、女性が輝く話し方教育に力を入れている 【著書】 『世界一の美女になる話し方』(ポプラ社) 『5000人を変えた!話し方の新・習慣77』(ポプラ社) 『女子力就活』(ポプラ社) 『年収を2倍にしたければその話し方を変えなさい』(ポプラ社) 『仕事美女になる話し方』(日本実業出版社) 『たった5秒で相手の心をつかむひと言の力』(大和書房) 「口下手でもたった90分で人生が変わり出す話し方」(講談社) 【メディア実績】 ●TV・ラジオ 『みのもんたの朝ズバっ』「NHKニュース」、「ダウンタウンのHEY!HEY!HEY!」「フジさん」(フジテレビ)「週間AKB」(テレビ東京)などテレビラジオ出演 ●雑誌 「日系WOMAN」(2013年4月) 「OZ plus」(2013年3月・2012年5月・2011年5月・2010年11月) 「THE21」(2012年7月) 「CIRCUS」(2012年3月) 「私の時間」(2011年11月) 「AneCan」(2011年10月) 「anan」(2011年4月) 「MORE」(2010年12月) 「FYTTE」(2010年12月) 「経済界」(2010年9月7日号) 「日経SYSTEMS」(2009年3月) ・HP http://www.kees-net.com/ ◆野村絵理奈(のむら えりな) 株式会社 KEE’S代表取締役社長
4年間在籍した広告代理店を2013年3月に退職し、映画の道で活動していくことを決意。その後、映画ソムリエとしてフリーで活動中。映画館に通う人を1人でも多く増やし、映画業界を盛り上げることのできる存在になることが夢。 【連載中】 ・WEB 恋学~koi*gaku~ 東紗友美の「恋愛映画で学ぶオトコ心」(2013年7月〜) ・WEB 学習塾 東進ゼミナールwebマガジン東進見聞録「子供と楽しむ映画紹介」(2014年5月〜) ・ゲーム業界紙granistyle 「ゲームの合間にこれ1本!」(2014年9月〜) ・フリーマガジン gloss 新作映画紹介コーナー「映画ソムリエ東 紗友美シネクリ!」 (2015年2月〜) ・WEB 営業type「東紗友美のお悩み解決!シネマセラピー」(2015年5月〜) ・フリーペーパー サンスマイルマガジン「東 紗友美のピュアスマイル映画館」(2015年5月〜) 【過去の連載】 ・フリーマガジン クーポンランド 新作映画紹介コーナー「シネクリ!」(2014年7月〜2015年1月) ・新聞 日刊ゲンダイ 名作紹介コーナー「観ずに死ねるか」(月・水)(2013年11月〜2014年9月) ・新聞 日刊ゲンダイ 映画ページ シネマゲンダイ「さゆみんの映画だ〜いすき!」(2014年1月〜2014年9月) ・WEB ポニーキャニオンDVD紹介ページ 映画美食宣言 映画ソムリエ東紗友美の「こんな人にきっと三ツ星」 (2014年2〜4月) ・ゴルフ情報マガジン waggle「映画ソムリエ東紗友美のゴルフの前のこの1本!」連載中(2014年4月〜2015年6月) 【メディア実績】 ・Yahoo!映画2015年7月「映画ソムリエ東紗友美の旅する神戸三宮映画祭」 ・雑誌「 BRUTUS」 美女数珠つなぎ〜映画ソムリエ編〜(2014年7月号) ・雑誌 「TVBROS」「映画ソムリエ東 紗友美 まだ世の中にない仕事を追求する研究」(2014年8月13日発売号) ・フリーペーパー シティリビング大阪・神戸版 「恋に効くエンタメ 恋愛映画編」映画ソムリエのオススメ(2014年8月29日配布号) ・WEB NTTウェブマガジンTrace「恋愛映画特集」取材協力( 2014年11月号) ・WEB kanebo ウェブマガジンmaico 「潤う映画特集」執筆(2014年11月) 【MC】 ・シネコン! MC(2013年7月) ・岩井俊二監督トークショー@目黒シネマ MC(2014年5月) ・岩井俊二監督トークショー@目黒シネマ MC(2014年6月) ・月映画「ニード・フォー・スピード」 公開記念トークショー@イオンむさし村山(2014年6月) ・映画「真夜中きみはキバをむく」試写会舞台挨拶MC(2014年6月 ・映画「真夜中きみはキバをむく」初日舞台挨拶MC(2014年7月) ・映画「真夜中きみはキバをむく」アスカ&レイジナイトMC(2014年7月) ・映画「真夜中きみはキバをむく」jinjinナイトMC(2014年7月) ・映画「真夜中きみはキバをむく」タムタムナイトMC(2014年7月) ・映画「真夜中きみはキバをむく」監督&女性キャストトークショーMC(2014年7月) ・映画「真夜中きみはキバをむく」最終日舞台挨拶MC(2014年7月) ・レーサー織戸学さん「トランスフォーマーロストエイジ」公開記念トークショーMC@イオンむさし村山(2014年8月) ・大林宣彦監督×俳優内田周作さんトークショーMC@目黒シネマ(2014年8月) ・犬童一心監督トークショーMC@目黒シネマ(2014年11月) ・映画「デビルズ・ノット」公開記念トークショーMC@ニッセイホール(2014年11月) ・スケルトニクス開発者2名「ベイマックス」公開記念トークショーMC@イオンむさし村山(2014年12月) ・渋谷シネマモーニング 映画講師として登壇@渋谷ロフト(2014年12月) ・渋谷シネマモーニング 映画講師として登壇@渋谷ロフト(2015年1月) ・コスモフェス杉並「世界を目指す自主映画」トークショーMC(2015年2月) ・渋谷シネマモーニング「アカデミー賞予想イベント」 映画講師として登壇@渋谷ロフト(2015年2月 ・沖田修一監督トークショーMC@目黒シネマ(2015年2月) ・ビビる大木様「JIMI:栄光への軌跡」トークショー@ヒューマントラストシネマ渋谷(2015年3月 ・映画「ひとまずすすめ」トークショーMC@新宿テアトル(2015年6月) ・映画「繕い裁つ人」三島有紀子監督トークショーMC@目黒シネマ(2015年6月) ・映画「さよなら歌舞伎町」「甥の一生」廣木隆一監督トークショーMC@目黒シネマ(2015年7月 ・映画「向日葵の丘 1983年・夏」舞台挨拶MC@品川プリンスシネマ(2015年8月) ・映画「赤い玉、」舞台挨拶MC@テアトル新宿(2015年9月 【テレビ】 ・WOWOW「金曜カーソル」(2013年11月28日放送) ・テレビ神奈川「ありがとっ」(2014年4月18日放送) ・BS日テレ「映画を観て旅に出た」(2015年3月29日) ・D-LIFE「ラジオな2人」(2015年8月21日) 【ラジオ】 ・JRN「マイフェイバリッと!」(2014年1月〜2月) ・ラジオ日本「こだわりセンスアップ」(2014年11月・12月) ・ソラトニワFM原宿「 NO+CHIN presents GOLDEN STEP」(2014年12月) ・東京FMシネマストリート「ミュージックバード」(2015年3月 ・東京FM「ON THE PLANET」ゲスト出演(2015年4月) ・HP http://higashisayumi.net/ ・インスタグラム higashisayumi ・Facebook ページ名「ヒガシアター」 ・ブログ「ガシィのイソガシィデイズ」 http://ameblo.jp/higashi-sayumi/ ◆東 紗友美(ひがし さゆみ) 映画ソムリエ
幼稚園講師、小学校教諭、中学校相談員、教育委員会勤務を経て、現在は一般社団法人.子育て心理学協会代表理事。 上級教育カウンセラー、日本カウンセリング学会認定カウンセラー(一財)生涯学習開発財団認定コーチ。 心理学とコーチングを使った独自のアプローチ方法で、お母さんのための子育て電話相談を行ない、これまでに2万人の実績がある。相談を受けた 93%の子どもの状況が改善し、不登校児童生徒の75%が完全に学校復帰している。 子どものタイプに合わせた即効性があるアドバイスは、お母さんから「たった1回にアドバイスで、言うことを聞かない子どもが“やる気” になった」「怒ってばかりだった自分が信じられないほど“穏やか”になった」と好評を得ている。 さらに子育て中のママが誰もが経験する怒りや不安の感情については、インナーチャイルドセラピーの手法をつかってその大元をさぐることが できる。 一男一女の母。 【メディア実績】 「のびのび子育て」PHP、「VERY」光文社、「Como」主婦の友社、日経新聞、ベネッセ、学研、花王、小学館など 取材総 数50件以上。 警視庁(3回)、東京都文京区私立幼稚園連盟(500名)、愛知県刈谷市市民講座(12回)、愛知県豊橋市男女共同参画、愛知県 私立滝学園(中学・高校)、大和市生涯学習センター、静岡県沼津市家庭教育学級、愛知県内公立保育園保育士向け研修会、兵庫県加古川 市家庭教育セミナー、広島県福山市津之郷小学校、(株)リンナイ、(株)野村不動産など講演総数50回以上。 【著書】 2010年「子どもが伸びる!魔法のコーチング」学陽書房 2011年「男の子をぐんぐん伸ばす!お母さんの子育てコーチング術」メイツ出版(9刷) 2012年「スペシャリスト直伝!教室で使えるほめ方・叱り方の極意」明治図書出版(4刷) 2012年「言うことを聞かなくなってきた子の育て方」PHP(5刷) 2013年「子どもが甘えていい時・悪い時」PHP(8刷)※中国語に翻訳され出版予定 2014年「『やればできるのに』を『できた!』に変えるお母さんの魔法の言葉」PHP ・HP http://www.kosodate-up.com/ ・ブログ 「怒らず、ほめて、仕組みで、伸ばす」 http://ameblo.jp/kyouikucoaching/ ・facebook(一般社団法人子育て心理学協会) https://www.facebook.com/%E4%B8%80%E8%88%AC%E7%A4%BE%E5%9B%A3%E6%B3%95%E4%BA%BA%E5%AD%90%E8%82%B2%E3%81%A6%E5%BF%83%E7%90%86%E5%AD%A6%E5%8D%94%E4%BC%9A-1486632578297870/timeline/ ・FB(東ちひろ) https://www.facebook.com/chihiro.higashi.902 ◆東 ちひろ (ひがし ちひろ) 子育て心理学協会 代表理事
コミュニケーション講師。 コーチングの世界最高峰資格である国際コーチ連盟マスター認定資格(MCC)取得。 年間約100回以上のコーチング、コミュニケーション研修、セミナーを行う。 幼稚園教諭、保育士としての勤務経験18年。 教育現場での経験を活かして、「子育てや人間関係に悩める」幅広い層のクライアントさんのサポートをしている。 ・ブログ「人の目や顔色が気になるあなたへ 他人に振り回されない 自分の軸を持つ」 http://coachharmony.eshizuoka.jp/ ・HP http://www.coach-harmony.com/ ◆土方 良子(ひじかた よしこ) 自分力アップコーチ
千葉県の美容室で美容師として勤務中。 ママが時短でできるヘアアレンジや、キッズの可愛いヘアアレンジを紹介していきます。
親の思考が出会う場 KURASOU.代表。 夜間定時制高校出身。2015年デンマーク親子留学経験者。2児の母。 自身の経験から、「人の育ち」「学び直し」「生きて老いる本質」をキーワードに、23才で介護ベンチャー・老人ホーム立ち上げを行なう。 26才にて出産後は、旅行系ITベンチャー立ち上げ、マネジメントに携わる。 2014年4月より「親の思考が出会う場」KURASOU.代表として、保育付きの学び舎「おやこ暮らし大学」を運営。 のべ150人以上が参加する場では、育児中に起きる社会課題を親自身が学び、対話しながら解決する道をサポートしている。 2015年11月 株式会社ReDo代表取締役社長に就任。主に福祉現場のIT化推進、福祉施設運営を行う。 【メディア実績】 ・「みんな本当は気づいているでしょう?親が、1人の人間として悔いなく生きるために。」 https://an-life.jp/article/183 ・「子どもの「なんで?」に自分の言葉で答えられますか?暮らしのこと・社会のことを自分自身で捉え直す親世代のコミュニティ「KURASOU.」」 http://greenz.jp/2014/07/15/kurasou/ ・KURASOU.ホームページ http://kurasou.org/ ◆藤岡 聡子(ふじおか さとこ)親の学び直し案内人
薬膳教室、発酵教室を東京・自由が丘にて、毎月開催しております。 身近な食材で作るカラダもココロも元気に美しくなる食をFOOD and LIFE(フードアンドライフ)のメンバーで提案していきます。ぜひ一緒に楽しく学び美しくなりましょう! ●北山彩子(SAIKO KITAYAMA)[写真左] 薬膳フードデザイナー 国際中医師 国際中医薬膳師 中医薬膳師 たかの友梨美容専門学校 外部講師 一般財団法人ベターホーム協会 家庭薬膳コース 講師 ●後藤 理香(RIKA GOTO)[写真中央] 薬膳フードデザイナー FOOD and LIFE 薬膳講師 発酵食研究家 味噌ソムリエ味噌ソムリエ 昭和女子大学オープンカレッジ 講師 ●佐藤絵里子(ERIKO SATO)[写真右] 薬膳フードデザイナー 栄養士 FOOD and LIFE 薬膳講師 ・HP www.yakuzen-school.com
日本女子大学社会福祉学科卒業し、大手IT企業勤務を経て25歳で起業。 2013年日経ウーマン「次世代ガール25人」に選出され、日経WOMENやOggiなどの雑誌などにも、多く取り上げられる。 「働くこと」、「家庭を築くこと」をリアルに学ぶ「ワーク&ライフ・インターン」の事業を展開。 経済産業省「第5回キャリア教育アワード優秀賞」を受賞。 大学生を中心に展開しているが、リクルート「とらばーゆ」とコラボをして、社会人向けの 子育て体験企画も行うなど、ワークライフバランスをテーマに多くの講演・活動を行う。 厚生労働省「イクメンプロジェクト」や「新宿区男女共同参画推進委員」、「ぶんきょうハッピーベイビー応援団」など複数行政委員を兼任。 ・スリール株式会社 HP http://sourire-heart.com ・スリール株式会社 FaceBookページ https://www.facebook.com/sourire.worklifeintern ◆堀江 敦子(ほりえ あつこ)スリール株式会社