小学生からスポーツに携わり、高校生の時に陸上で全国1位になる。 2003年〜大手フィットネスクラブで、マンツーマン指導やレッスンなどを中心に活動を開始。 子供から大人まで様々なジャンルで運動指導を行い2012年には所属のクラブで水泳全国1位を輩出。 2012年〜フリーランスで訪問などのパーソナルトレーニングを開始。 2014年には大学の特別講師として活動。 2015年7月にTotal aid station〜body make up studio〜をOpen。 ・Facebook https://www.facebook.com/#!/yusuke.takayama.31 ・HP http://www2.hp-ez.com/hp/takayu1127 ・Twitter https://twitter.com/totalaidstation ◆高山裕輔 (たかやま ゆうすけ) パーソナルトレーナー
著書の「超食費1ヶ月1万円生活」(主婦と生活社刊)やブログ「真由美さんの1週間2,500円節約レシピ」で人気で、節約アドバイザーとして、雑誌・TV・イベントなど多方面で活躍中。 【メディア実績】 ・書籍 2005年6月 食費1か月1万円生活。(主婦と生活社) 2008年3月 超(スーパー)食費1か月1万円生活。(主婦と生活社) 2009年3月 食費ひと月1万円からの貯まる!節約生活(三笠書房) 2009年5月 超カンタン書くだけ!家計ダイエット(主婦と生活社) 2015年2月 節約女王・武田真由美の10分100円弁当(主婦と生活社) 2015年9月 時短×カンタン×おうちごはん(インプレス/ワイヤーオレンジ) ・連載 2009年~ ワイヤーママ徳島 連載 2014年10月~ レシピブログ 連載 2014年~ KUREHA「クレラップコミュニティ」レシピ開発・コラム執筆 2014年~ StyleOne レシピ開発・コラム執筆 ・TV 2010年4月~ NHK徳島「とくしまi」 2015年3月~ 中部日本放送株式会社「ゴゴスマ」 2015年4月 朝日放送株式会社「おはよう朝日」 2015年7月 日本テレビ「あのニュース得する人損する人」 ・雑誌特集 2013年5月/2014年2月/2014年5月 ESSE(扶桑社) 2014年2月/2015年10月 くらしラク~る♪(PHP研究所) 2015年 レシピブログmagazine(扶桑社) 2015年2月 女性自身(光文社) 2015年4月 週刊女性(主婦と生活社) 2015年5月 節約の便利帖 節約のお得技100(晋遊舎) 2015年10月 CHANTO(主婦と生活社) 2015年11月 女性セブン(小学館) ・オリジナルレシピ開発 株式会社 阿波酢造 株式会社 蜂須賀 株式会社 アグリベスト 半田そうめん 白滝製麺 ・イベント 2014年~ デンソーセールス徳島支店 お料理教室 2015年6月 株式会社クレハ お料理教室 ・武田真由美オフィシャルブログ『真由美さんの1週間2500円節約レシピ』 http://ameblo.jp/bistromayumi/ ◆武田 真由美(たけだ まゆみ)節約アドバイザー・節約料理家
珠里友子(たまりゆうこ) 【肩書き】 (社)日本コミュニケーション育児協会(JCCRA)理事・ファミリーコミュニケーション主宰 【プロフィール】 1973年生42歳。大阪府出身。板橋区在住。 1998年結婚。翌年長男を出産。高2、中2、小6の双子の男の子・小1の娘を持つ、5児の母。 まさかの男の子育児に日々奮闘するも、育児・家事だけの生活に息苦しさを感じ、しばらくして仕事に復帰。しかし、2年後まさかの5人目の妊娠、待望の女の子を出産! 「これが最後の子育てになるかもしれない、子育てを楽しもう!!」と5人目にして初めて、子どもとの時間が楽しいと感じるように。 しかし、5人の子育てはかなりハードで日々起こるさまざまな出来事に対応するのに、精いっぱいでした。なかなか気持ちの余裕が持てずにいた中、長男(当時、小5)が椎間板ヘルニアを発症。そのことをきっかけに子育てに躓き、アドラー心理学と出会い、子どもの夢を摘み取ってしまう過保護過干渉奈母親だということに気がつきました。 そしてアドラー心理学と、自身の子育てに対する考え方が似ていることにも気がつき、自信が持てるようになりました。 5人の子育ての経験と学びから、「大人も子どもも自分と未来を信じ、夢を熱くかたり、突き進む力を育み、実現できる世の中にする」ことを自身のミッションに掲げ、「わたし時間でわたしらしく仕事も育児も楽しむ!」を合言葉にママの「わたしらしく」をサポートし、ママとお子さんの心を繋ぐ「コミュニケーション子育て」をお伝えしています。 【メディア実績・著書】 ・毎日新聞『くらしナビ』(’14.2.2) ・NHK総合テレビ『おはよう日本』(’14.7.4) ・パパのための子育て情報誌『FQジャパン』(’15.3) ・読売新聞『くらし家庭』(‘16.3.25) ・2015.7月より子育てサイト『クックパッドベビー』へトイレトレーニングをはじめ、子育てについてのコラムを寄稿。 ・HP http://oyakode-egao.com/
島根大学医学部を卒業後、大学病院、地域の中核病院の病院等の小児科で勤務。 2010年同じく小児科医の夫と共に、千葉県白井市に、とりうみこどもクリニックを開業した。 乳幼児健診を得意としており、健診と相談だけでも、10,000人以上の母親と向き合ってきた。 モットーは、“子育て応援の気持ちで”。 市の子育て応援講座で、定期的に小児科受診とホームケアのコツについて講演している。 その他、ブログや動画、各種メディアを通じ、小児科医としての知識や自身の子育て経験をもとに、子育てに役立つ情報や応援メッセージを発信している。 自身も双子のママ。 【著書】 『小児科医が教える 子どもが病気のときどうすればいいかがわかる本』(KADOKAWA中経出版) 【メディア実績】 ・フジテレビ『ホンマでっか!?TV』(2014年10月) ・NHKラジオ第一『すっぴん!』定期出演中 ・主婦の友社『Baby-mo(ベビモ)』記事連載中 ・レーベル館 小冊子『あ・の・ね』記事連載中 ・とりうみこどもクリニック http://www.toriumi-cl.jp/ ・小児科医ママの子育て応援ブログ http://ameblo.jp/nemotokayoko/ ・鳥海佳代子HP http://toriumikayoko.com/ ・インターネットTV番組 http://www.ustream.tv/channel/kayokotoriumi ・Youtube https://www.youtube.com/user/nemokayo ◆鳥海 佳代子 (とりうみ かよこ) 小児科専門医(とりうみこどもクリニック副院長)
7歳と4歳の2児のママ&主婦。 長女が入園当初毎日泣いていたので、お弁当時間だけでも楽しくなればとキャラ弁作りを始める。今は次女に週5日でキャラ弁を作っている。 添加物をなるべく使わず、手軽に手に入る材料を使い、目で楽しく食べて美味しい季節感あふれるキャラ弁やキャラご飯作りを目標にしている。 クックパッドのレシピエール、アメーバ公式ライター。現在フォロワー1万8千人を超えるInstagramではデリスタグラマーとして活動中。 テレビ出演、雑誌掲載、キャラ弁コンテスト入賞歴など多数。 ・ブログ http://ameblo.jp/izuizu616/ ・Instagram https://instagram.com/naocoisa/ ◆Naoco(なおこ)
1987年生まれ 短大卒業後、幼稚園教諭として勤めて8年目 2013年 結婚 かわいい子ども達に癒されて、毎日楽しく過ごしています。
愛知学院大学 歯学部 卒業。歯科医。日本歯科大学附属病院 総合診療科勤務後、現在「スイート歯科クリニック プラス」副院長。日本口腔ダイエット協会 咀嚼指導医 オーラルダイエット専属トレーナー。予防と美容をメインに歯科医師として診療を行いながらメディアにも多数出演。現在1歳になる娘の育児に日々奮闘中。 【メディア実績】 ●TV・ラジオ 「中居正広のミになる図書館」(テレビ朝日)「ホンマでっか!?TV 」(フジテレビ)「踊る!さんま御殿!!」(日本テレビ)「くりぃむクイズ ミラクル9」(テレビ朝日)「人生が変わる1分間の深イイ話」(日本テレビ)「Qさま!!」(テレビ朝日) その他多数 ●雑誌 『FYTTE』(学研パブリッシング) 『ビーズアップ』(スタンダードマガジン) 『Pre-mo 2014年冬号』(主婦の友社) 「JJ 2015年4月号」光文社 その他多数 ・「スイート歯科クリニック プラス」HP http://www.sweetdc-plus.com/ ・ブログ http://ameblo.jp/aya-nakata/ ●中田 彩(なかた あや)/歯科医
私は、埼玉県川口市の自宅サロンを拠点にしセラピストとしての活動と、関東近郊でヘアーメイクアップアーティストとしての活動をさせて頂いている二児の母です。 (現在子供の年令は10歳の娘、6歳の息子です。) 7年間専業主婦として家庭を守り子育てに邁進してきましたが、下の子の幼稚園の入園を機にフリーランスのヘアメイクアップアーティストとしての活動を再開。 ブライダル、成人式、七五三、プロフィール写真のヘアメイクに、その人らしさが分かるヘアーレッスン、メイクレッスン、そして団体様、企業様向けのヘアメイク講座もさせて頂く傍ら、厳選したオーガニックコスメでフェイシャル、ボディトリートメントもさせて頂いております。 【メイクは表面の美しさを引き出すものではなく人生の可能性を引き出すもの】 自分にコンプレックスを抱えている方、一歩踏み出したいけどなかなか行動出来ない方、母でも妻でも子育てしながら自立した豊かな人生を歩みたい女性の方、家庭や家族のために、笑顔をたやさないしなやかな軸を持ち続けながらも、女性起業家としての強い意志、想いが伝わる(同業者に埋もれない)エッジの効いたハンサムメイクをご提案させていただきます! メイクが変わると行動が変わり行動が変わると人生が変わる!! 一歩踏み出したい女性の方、心から応援します。 アメブロ; http://ameblo.jp/rainbow-beauty2 instagram; https://www.instagram.com/eirannarita/ ハンサムメイクアップアーティスト NARITA EIRAN
香川大学医学部卒業後、高松赤十字病院、三豊総合病院皮膚科・形成外科にて勤務。 2013年より二子玉川スキンクリニック院長に。 診療においては、切らない治療を中心に身体に優しい美容医療を提供。 患者様1人1人のご希望をしっかり受け止めたうえで、的確なアドバイスと最適な治療を提案し、 安心して治療を受けていただけるよう心がけています。 注入治療、糸によるリフトなど美容医療全般を得意としています。 皮膚科のかかりつけ医を持つことで、年齢を重ねるのが怖くなくなります。 ブログやメディアを通じて、敷居が高い、お金がかかりそうと思われがちな 美容医療をもっと身近に感じていただけたら幸いです。 所属学会は日本皮膚科学会、日本美容皮膚科学会など。 【メディア実績】 美的(2015年12月号) 美ST(2015年12月号、他) Regina(2015年春夏号) OZmagagine その他 ・ブログ http://ameblo.jp/mamimumemo419/ ・HP http://www.skincosme.jp/futako/ ◆沼尾 真美(ぬまお まみ)皮膚科医