メンタル崩壊 カバー

【4コマ】「出勤しなきゃ!あれ?涙が(泣)」成果を奪って暴言→“洗脳系パワハラ”に人生狂わされた話

Baby&Kids / Life style

筆者の周りで聞いた、思わず「あるある」と共感する話やちょっとイラっとする話をご紹介!
今回は、精神的に追い詰めるパワハラ上司とのエピソードをご紹介します。
自分を責めすぎた女性は、ついに……!
イラストレーター/いしわたり

― 広告 ―
きなこ
きなこ
2025.10.24

若手を追い詰める上司

メンタル崩壊-1

メンタル崩壊-2

メンタル崩壊-3

メンタル崩壊-4

「以前、未経験の職種で入社したときの話です。

会社にはしっかりした研修制度があり、意気込んで配属日を迎えました。
しかし、店舗に異動したら、直属の上司からのパワハラに悩まされ……。

教育係の上司に精神的に追い詰められました。

上司は、私が担当した成績を平気で横取りし、自分の手柄にする人。
おかげで成績は伸びず、他の同期に比べ出遅れることに。

すると、横取りした張本人である上司が、私の行動や能力を全否定してきます。

『同期の成績見ろよ、才能ないな〜』
『お前そんなんで給料もらっていいと思ってんの?』
『ほんと、使いものにならんな〜』

成績が悪いのは上司が横取りしているからと今ならわかるのですが、
当時は洗脳され、まともな思考ができません。

私は判断力を失い、『自分が悪い、能力が劣っている』と本気で自分を責めていました。

毎日のように、私の成績を周りの社員と比べられて、笑いものにされました。
残業や早朝出勤をしてでも結果が出るよう努力しましたが、空回り。

ある日から、出勤時には決まって涙が流れるようになりました。
眠りは浅く、食欲も減退。

ついに、体調を崩してしまい、通院することに。

精神的にかなり無理していようで、結局退職しました。

今でも通院を続けています。

退職してから知ったのですが、その上司が教育係を担当した人は、なんと全員が退職しているそうです。
若手社員のメンタルを崩壊させて辞めさせることで、自分の成績を維持していたのかもしれません。

そして恐ろしいことに、上司は今現在も会社で働き、若手社員を指導する立場にあるそうです。

今も誰かが苦しんでいるのかと思うと、胸がキュッと締めつけられます」(30代女性)

悪質すぎるパワハラ

落ち込む女性出典:stock.adobe.com

部下の成果を横取りしながら、心身を削っていく上司。
怒鳴り声や暴力ではない分、周囲に気づかれにくいタイプのパワハラですね。
じわじわと陰湿なやり方は、確実に人を壊します。
退職で物理的な距離をとった決断は、素晴らしいと思います。まずは心身の回復に努めてくださいね。

※この記事は読者から寄せられた体験談やご意見を元に、一部編集を加えて作成しています

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―
きなこ

子育て中でも自分には妥協したくないアラサーです。
2人の子どもが小学生になり、少しづつですが自分の時間が持てるようになってきました。
母親の自分、女性の自分、仕事をする自分、どれも大切にしながら、心豊かに生きていくのが目標です!
管理栄養士の資格を持っているので、食べることには少しうるさい主婦ライターです。
自分の知識や経験が、頑張る女性に寄りそえる記事になればうれしいです。