冷凍ほうれん草

生より栄養が豊富?調理師が【冷凍ほうれん草】をおすすめする理由を解説

Gourmet / Recipe

カット済みで、手軽に使える冷凍ほうれん草。凍ったままでも使えるので、料理の手間を省きたいときに便利ですよね
この冷凍ほうれん草、実は生のほうれん草よりも栄養が豊富だといわれていることをご存じでしたか?
今回は、その手軽で美味しい♡冷凍ほうれん草がおすすめの理由をご紹介します!

― 広告 ―
rui
rui
2025.09.26

冷凍ほうれん草がおすすめの理由①安定した味と価格

冷凍ほうれんそうをお皿に出したところ

一般的に冷凍野菜は、旬のピークに収穫して直ちに冷凍されます。
そのため、冷凍ほうれん草を使えば、美味しい旬の味をいつでも食べることができますよ♪

また、生の野菜に比べ、値段が安定しているのも嬉しいポイントです。
常備しておけば、急な価格の高騰にも備えられます。

冷凍ほうれん草がおすすめの理由②栄養が豊富

冷凍ほうれん草パッケージ表

冷凍ほうれん草は、葉物野菜から特に損なわれやすいといわれているビタミンCや葉酸など、繊細な栄養成分をより多く摂取することが期待できます。

生の野菜は運搬中、そして売り場に並ぶ前に倉庫で保存される期間で新鮮さや栄養価が損なわれてしまうのだそう。
しかし、冷凍野菜は収穫してすぐに冷凍されるため、その心配はありません。

冷凍ほうれん草がおすすめの理由③時短調理に便利

冷凍ほうれん草調理中

冷凍ほうれん草最大の魅力は、水洗いやカットの必要がないところ!
面倒な土を洗い落とす作業も必要ないため、時短調理の強い味方になってくれますよ。

調理に使用するときは凍ったまま使ってもOK。
必要なときにサッと使えるのが嬉しいですね。

冷凍ほうれん草がおすすめの理由④長期保存が可能

冷凍ほうれん草を開封したところ

長期保存できるところも、冷凍ほうれん草をおすすめする理由のひとつです。
今回購入した冷凍ほうれん草の賞味期限を見てみると、約8ヶ月も保存が可能でした。

生のほうれん草を冷蔵庫で保存すると、美味しく食べられるのは3日程度、冷凍庫で保存しても1か月程度です。
副菜やお味噌汁など、小分けに使うのは難しいですよね。

欲しい分だけすぐに使えるところは、無駄がなく経済的にも嬉しいポイント。
ただし、開封後は賞味期限にかかわらず、早めに使い切るようにしましょう。

冷凍ほうれん草をかしこく使って、家族で栄養を摂ろう!

ほうれん草のごまあえ引き

冷凍ほうれん草はスーパーで手軽に手に入ります。常備しておけば「あと一品ほしい」というときにも、胡麻和えやソテーなどの副菜や添え物が簡単に作れますよ。また、ほうれん草メインのお料理はもちろん、シチューや煮物へのちょい足しにも◎
「栄養豊富な葉物野菜を取り入れたいけど、傷みやすいのが気になっていた!」という方は、ぜひ冷凍野菜を取り入れてみてくださいね。

調理師ライターrui

◆ライター・調理師 / rui

料理するのも食べるのも大好き!な主婦ライター。調理師免許あり。3歳の娘がいます。現在は保育園給食の調理員をしながら、食に関する記事からYouTubeのシナリオライターまで幅広く手掛けるフリーランスライターとして活動しています。
幼児食・離乳食など子供向けメニューはもちろん、介護施設・社員食堂での勤務経験も活かし、大人も子供も見るだけでお腹が空いてきちゃうような記事を目指します!

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―
rui

料理するのも食べるのも大好き!な主婦ライター。調理師免許あり。3歳の娘がいます。現在は保育園給食の調理員をしながら、食に関する記事からYouTubeのシナリオライターまで幅広く手掛けるフリーランスライターとして活動しています。
幼児食・離乳食など子供向けメニューはもちろん、介護施設・社員食堂での勤務経験も活かし、大人も子供も見るだけでお腹が空いてきちゃうような記事を目指します!