パッケージに入ったシリコーン保存袋

【ダイソー】保存袋の“じゃない使い方”が超便利!収納アイデア3選

Baby&Kids / Life style

子どものおもちゃは種類が多かったり、小さなものだと片付けにくかったりしますよね。特にビーズのような細かいものやベタベタするスライム、液漏れが心配なシャボン玉は収納が難しいアイテム。
そんな悩みを解決してくれるのが、DAISO(ダイソー)の「シリコーン保存袋」です。
食品保存用のアイテムですが、実はおもちゃの収納にとても便利なんですよ。

― 広告 ―
Amemiさんプロフィール
Amemi
2025.09.04

保存袋の活用アイデア①細かいおもちゃの収納にぴったり♪

ビーズアクセと小物を入れた保存袋のアップ

ビーズや子ども用アクセサリー、フィギュアなどの小さなおもちゃは、床に散らばってなくなりやすいもの。
うっかり足で踏んでしまい、痛い思いをした方もいらっしゃるかもしれません。

そこでおすすめなのが、DAISO(ダイソー)で買える「シリコーン保存袋」です。
シリコーン保存袋なら厚手で破れにくく、繰り返し開け閉めしても大丈夫。
小さなおもちゃも安心して収納できますよ。

ダイソー シリコーン保存袋 340ml

ジッパー部分は、ふたを閉めてロックバーでとめるタイプです。
ビーズのような細かいアイテムもこぼれないようになっていますよ。

◆ダイソー シリコーン保存袋 340ml
価格:¥220(税込)

保存袋の活用アイデア②スライムのベタベタを回避!

スライムを入れた保存袋アップ

お子さんに人気のスライムですが、ちゃんと密封しないと容器から漏れておもちゃ箱がベタベタになることも。
マチがあるシリコーン保存袋なら、スライムを容器ごと袋に入れられ、漏れる心配もありません。

もし袋の中でスライムがベタベタになってしまっても大丈夫。
保存袋は水で丸洗いできますよ。

保存袋の活用アイデア③シャボン玉の収納にも♪

シャボン玉を入れる様子のアップ

外遊びの定番・シャボン玉。
持ち運ぶことが多いので、ボトルが倒れてしまったり、フタから液漏れしたりするのが悩みどころですよね。
シリコーン保存袋なら密閉性が高いため、倒れても安心です。

サイズ展開も豊富で、340mlの小さい保存袋はミニボトルに。
1Lの大きい保存袋は詰替え用の大きなシャボン玉ボトルにぴったりです。
お出かけ時の持ち運びにも便利ですよ。

玄関に吊り下げたシャボン玉アップ

また、サイドの穴を使えばフックにかけることができ、吊り下げ収納が実現しますよ。
シャボン玉は外で遊ぶことが多いので、すぐに持っていけるよう玄関扉に吊るしておくのもいいですね。

おもちゃ収納の救世主!シリコーン保存袋

ダイソー シリコーン保存袋 340ml

ダイソーのシリコーン保存袋は、丈夫で繰り返し使え、丸洗いもできる優秀アイテム。
食品の保存だけでなく、おもちゃ収納でも大活躍してくれます。小さなおもちゃやスライム、シャボン玉といった収納しづらいアイテムもすっきり整理できるのが嬉しいポイントです。ぜひ取り入れてみてくださいね。

Amemi

◆整理収納アドバイザー / Amemi

シンプリストで整理収納アドバイザーのAmemiです。
転勤族・ワンオペ育児・実家遠方の三重苦から抜け出すため、モノを減らしてシンプリストになりました。
持たない暮らしについて、X、ブログ、stand.fmにて発信活動をしています。

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―
Amemi

ミニマリストで整理収納アドバイザーのAmemiです。
転勤族・ワンオペ育児・実家が遠方という暮らしの中で、持ち物を見直し「身軽で心地よい暮らし」を実践してきました。
X・note・ブログ・stand.fmでは、家事や子育てをラクにするヒントや、シンプルライフの楽しみ方をお届けしています。

・X
@amyminimal
・note
https://note.com/amemi_simple
・blog
https://amyminimal.hatenablog.com/
・stand.fm
https://stand.fm/channels/65de917a53b400abe2b8e0f8