吊戸棚用ピンチパッケージ入りひき画像

【ダイソー】キッチン用品のじゃない使い方が便利!収納アイデア3選

Baby&Kids / Life style

DAISO(ダイソー)の「ステンレス吊戸棚用ピンチ」は、名前の通り吊戸棚に取り付けられる収納グッズです。
ふきんやタオルを干すのにぴったりのアイテムですが、実は使い道はそれだけではありません。シンプルな形なのに、工夫次第で収納や乾燥スペースとしても活躍してくれるんですよ。
今回は、キッチンから洗面所まで役立つ“じゃない使い方”をご紹介いたします。

― 広告 ―
Amemiさんプロフィール
Amemi
2025.08.25

吊戸棚用ピンチ活用法①ゴム手袋は乾燥しながら収納

シンク上に吊るされたゴム手袋正面から

シンクまわりで置き場所に困るのが、ゴム手袋ではないでしょうか?
濡れたまま置いておくと、ニオイや雑菌が気になりますよね。

そんなときに役立つのが、DAISO(ダイソー)の「ステンレス吊戸棚用ピンチ」です。
吊戸棚の下に取り付けて、使用後のゴム手袋を挟んで吊るせば、自然に水が切れて乾きやすくなります。
シンクの真上に設置すれば、ぽたぽた垂れる水滴も気になりませんよ。

ステンレス吊戸棚用ピンチ

取り付ける棚板は、厚さ2〜2.5cm、奥行が8cm以上あればOK。
使いたいときにサッと取れるのも嬉しいポイントです。

◆ダイソー ステンレス吊戸棚用ピンチ
価格:¥110(税込)

吊戸棚用ピンチ活用法②薄いまな板にぴったり

吊るされたまな板ひき画像

薄いプラスチック製のまな板は、自立しにくく、乾かすのが難しいアイテムです。
水切りかごに立てかけると不安定だったりスペースを取ってしまったりしますが、ピンチに挟んで吊るせば省スペースで効率よく乾かせますよ。

まな板は水分が残るとカビやニオイの原因になりやすいですが、このステンレス吊戸棚用ピンチに挟めば風通しよく収納できます。

吊るされたまな板

サビに強いステンレス製で、水周りにも安心して使えますよ。
まな板以外にも、洗ったジップバッグや牛乳パックの一時置き場にもぴったり。

ただし、耐荷重は200gです。
吊るす場合は重さをご確認くださいね。

吊戸棚用ピンチ活用法③ランドリーまわりでも大活躍

ゴーグルとキャップのアップ

実は洗濯機まわりでも活躍するこの商品。
洗濯ネットや水泳用ゴーグルといった小物類を、吊戸棚用ピンチを使って簡単に吊るして収納できますよ。

洗濯機にかけられない水泳用ゴーグルやキャップも、ピンチで吊るして自然乾燥できます。

洗濯ネット下に洗濯機ひき画像

また、洗濯に使った洗濯ネットは、洗濯機の棚に吊るして乾燥&収納が可能。

置き場所に困る、濡れた小物の定位置にぴったりです。

あると助かる万能ちょい掛けアイテム

ステンレス吊戸棚用ピンチ

ダイソーの「ステンレス吊戸棚用ピンチ」の活用アイデアをご紹介いたしました。キッチンでも洗面所でも「吊るす収納」ができる万能アイテム。壁に穴を開けることなく取り付けられるのも魅力です。
ほかにも、クローゼットの枕棚に取り付ければ、帽子や手袋などの小物を挟んで収納できますよ。
お手頃価格で手に入りますので、ぜひお試しくださいね♪

Amemi

◆整理収納アドバイザー / Amemi

シンプリストで整理収納アドバイザーのAmemiです。
転勤族・ワンオペ育児・実家遠方の三重苦から抜け出すため、モノを減らしてシンプリストになりました。
持たない暮らしについて、X、ブログ、stand.fmにて発信活動をしています。

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―
Amemi

シンプリストで整理収納アドバイザーのAmemiです。
転勤族・ワンオペ育児・実家遠方の三重苦から抜け出すため、モノを減らしてシンプリストになりました。
持たない暮らしについて、X、ブログ、stand.fmにて発信活動をしています。