漸く

さらっと読めた人、とんでもなく頭いいわ……。正答率が相当低い漢字9選

Baby&Kids / Life style

まって、コレ読めた人シンプルにスゴくない……?
今回は、そんな正答率がかなり低い難読漢字を9つ集めてみました。
最後まで、がんばってチャレンジしてみてくださいね♡

― 広告 ―
監修者
ばしみく
  • ばしみく

教育・育児ジャンルが得意なWebライター。
小学校教員・塾講師・認定こども園での勤務経験を活かした、コンテンツ制作を手がける。通算、15年以上にわたり生徒・児童を指導している。
クイズ・謎解きが大好き。
<保有資格>
小学校教諭一種免許状
中学校教諭一種免許状(国語)
高等学校教諭一種免許状(国語)
幼稚園教諭一種免許状

ばしみく プロフィールへ

Q.「澳門」

澳門

「澳門」は、中国広東省にある、あの都市を指します。

一体、なんと読むかわかりますか?

クエスチョンマーク

Answer「マカオ」
※答えは複数ある場合があります

Q.「鱝」

鱝

「鱝」は、ある軟骨魚類の名称。 ひし形のような体が特徴的です。

この漢字、なんと読むかわかりますか?

クエスチョンマーク

Answer「えい」
※答えは複数ある場合があります

Q.「瞥見」

瞥見

「瞥見」は、「チラりと見ること」や「短い時間でざっと見ること」などを意味する言葉ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク

Answer「べっけん」
※答えは複数ある場合があります

Q.「紲」

紲

「紲」は、「犬や馬など動物をつなぎとめておく綱」を指す言葉です。
これが転じて、「人と人との断つことのできないつながり」を意味することも。

この漢字、なんて読むかわかりますか?

クエスチョンマーク

Answer「きずな」
※答えは複数ある場合があります

Q.「見做す」

見做す

「見做す」は、「実際はそうでなくても、そうだろうと仮定すること」を意味する言葉です。

この漢字、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク

Answer「みなす」
※答えは複数ある場合があります

Q.「書肆」

書肆

「書肆」は、「本屋」や「書物を出版する店」を指す言葉です。

あなたは、なんと読むかわかりますか?

クエスチョンマーク

Answer「しょし」
※答えは複数ある場合があります

Q.「蝲蛄」

蝲蛄

「蝲蛄」は、ある甲殻類の名称です。日本の特産種で、水田などの水辺に生息しています。

この言葉ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク

Answer「ざりがに」
※答えは複数ある場合があります

Q.「目撥」

目撥

「目撥」は、あるサバ科の海水魚の名前。目がパッチリしているのが特徴の大きな魚です。

この漢字、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク

Answer「めばち」
※答えは複数ある場合があります

Q.「漸く」

漸く

「漸く」は、「時間や手間がかかった後に、待っていたことが実現するさま」を意味する言葉ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク

Answer「ようやく」
※答えは複数ある場合があります

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―
4yuuu編集チーム

4yuuu編集チームメンバーおすすめ!ファッション、コスメ、グルメ、家事や子育てなどの最旬情報をお届けします♡