蜆

さすがに1個も読めないなんて……(泣)正直、コンプリートできたらスゴイ漢字7選

Baby&Kids / Life style

ほぼ初見の漢字なんですが……。
今回は、正答率がかなり低い漢字を7つご紹介します♡
全問正解目指してぜひチャレンジしてみてください♪

― 広告 ―
監修者
ばしみく
  • ばしみく

教育・育児ジャンルが得意なWebライター。
小学校教員・塾講師・認定こども園での勤務経験を活かした、コンテンツ制作を手がける。通算、15年以上にわたり生徒・児童を指導している。
クイズ・謎解きが大好き。
<保有資格>
小学校教諭一種免許状
中学校教諭一種免許状(国語)
高等学校教諭一種免許状(国語)
幼稚園教諭一種免許状

ばしみく プロフィールへ

Q.「明礬」

明礬

「明礬」とは、ある物質を指す化学の用語です。

さて、なんと読むかわかりますか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「みょうばん」
※答えは複数ある場合があります

Q.「駭く」

駭く

「駭く」は、「衝撃を受けること」や「びっくりすること」を意味する言葉です。
実は、日常生活でもよく使う言葉ですよ。

さて、あなたは正解がわかりましたか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「おどろく」
※答えは複数ある場合があります

Q.「搗ち合う」

搗ち合う

「搗ち合う」は、「物と物がぶつかり合うこと」や「衝突すること」を意味する言葉です。

さて、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「かちあう」
※答えは複数ある場合があります

Q.「鬢とろ」

鬢とろ

「鬢とろ」は、マグロの一種として知られる、ビンナガの腹肉の名称です。

この言葉ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「びんとろ」
※答えは複数ある場合があります

Q.「堡」

堡

「堡」は、「土や石で築いた小城」を指す言葉です。

さて、あなたは答えがわかりましたか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「とりで」
※答えは複数ある場合があります

Q.「譫言」

譫言

「譫言」は、「意識が混濁している人が口走る言葉」を意味します。

さて、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「うわごと」
※答えは複数ある場合があります

Q.「蜆」

蜆

「蜆」は、食用の貝の名称です。淡水に住む小さな2枚貝で、貝殻の色は黒茶。
あさりに似ていることでも知られているこの貝の名前、なんと読むか分かりますか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「しじみ」
※答えは複数ある場合があります

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―
4yuuu編集チーム

4yuuu編集チームメンバーおすすめ!ファッション、コスメ、グルメ、家事や子育てなどの最旬情報をお届けします♡