御利益

まさかとは思うけど、読めない大人っていないよね……?絶妙に迷う漢字7選

Baby&Kids / Life style

まさか間違えていたなんて、顔から火が出るほど恥ずかしい……。
今回は、大人なら読めた方がいい漢字を7つご紹介します!
あなたの漢字レベルをチェックしてみましょう♪

― 広告 ―
監修者
ばしみく
  • ばしみく

教育・育児ジャンルが得意なWebライター。
小学校教員・塾講師・認定こども園での勤務経験を活かした、コンテンツ制作を手がける。通算、15年以上にわたり生徒・児童を指導している。
クイズ・謎解きが大好き。
<保有資格>
小学校教諭一種免許状
中学校教諭一種免許状(国語)
高等学校教諭一種免許状(国語)
幼稚園教諭一種免許状

ばしみく プロフィールへ

Q.「漁火」

漁火

「漁火」は、「魚をおびきよせるために炊く火」を意味する言葉ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「いさりび」
※答えは複数ある場合があります

Q.「吉根」

吉根

「吉根」は、愛知県名古屋市守山区にある町の名前です。

この漢字ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「きっこ」
※答えは複数ある場合があります

Q.「就中」

就中

「就中」は、「中でも特に」や「とりわけ」といった意味で使われる、古い言葉です。

この言葉ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「なかんずく」
※答えは複数ある場合があります

Q.「印子金」

印子金

「印子金」は、近世初期に中国から輸入した「良質の金塊」のこと。
側面からの形状によって「舟印子」や「花印子」などと呼ばれていました。

この言葉ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「いんすきん」
※答えは複数ある場合があります

Q.「嵩む」

嵩む

「嵩む」は、「かさが大きくなること」や「かさや数量が増すこと」を意味する言葉ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「かさむ」
※答えは複数ある場合があります

Q.「卦体」

卦体

「卦体」は、「占いの結果」を意味する名詞です。
また、「忌々しい」や「奇妙だ」という意味の表現として使われることも。

この言葉ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「けたい」
※答えは複数ある場合があります

Q.「御利益」

御利益

「御利益」は、「神仏が人に与える恵みや幸運」を意味します。

この漢字、なんと読むかわかりますか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「ごりやく」
※答えは複数ある場合があります

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―
4yuuu編集チーム

4yuuu編集チームメンバーおすすめ!ファッション、コスメ、グルメ、家事や子育てなどの最旬情報をお届けします♡