郭公

スマートに読める人って成績上位者に違いない……。誰もが勘違いしがちな難しい漢字9選

Baby&Kids / Life style

気軽に挑んだけど、ここまで頭を抱えることになるとは……。
今回は、読める人が少ないハイレベルな漢字を9つご紹介します。
正答率の低い漢字ですが、ぜひチャレンジしてみてくださいね♪

― 広告 ―
監修者
ばしみく
  • ばしみく

教育・育児ジャンルが得意なWebライター。
小学校教員・塾講師・認定こども園での勤務経験を活かした、コンテンツ制作を手がける。通算、15年以上にわたり生徒・児童を指導している。
クイズ・謎解きが大好き。
<保有資格>
小学校教諭一種免許状
中学校教諭一種免許状(国語)
高等学校教諭一種免許状(国語)
幼稚園教諭一種免許状

ばしみく プロフィールへ

Q.「塁」

塁

「塁」は、「土を積み重ねた小城」を指す言葉ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「とりで」

Q.「戯作」

戯作

「戯作」は、「たわむれに作った文章」を意味します。
また、江戸時代の通俗小説類の総称としても使われます。

この漢字ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「げさく」
※答えは複数ある場合があります

Q.「秋桜」

秋桜

「秋桜」は、キク科のとある植物の名称です。
桜に似た花が秋に咲くことから、この名前が付けられました。

この言葉ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「こすもす」
※答えは複数ある場合があります

Q.「回田町」

回田町

「回田町」は、東京都小平市の地名です。
住居表示未実施区域で、「丁目」の設定がない単独町名です。

この漢字ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「めぐりたちょう」
※答えは複数ある場合があります

Q.「悄気る」

悄気る

「悄気る」は、「がっかりして元気がなくなること」や「しゅんとなること」などを意味する言葉ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「しょげる」
※答えは複数ある場合があります

Q.「急度」

急度

「急度」は、話し手の「決意」「確信」「強い要望」などを表す言葉ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「きっと」
※答えは複数ある場合があります

Q.「毛受」

毛受

「毛受」は、愛知県一宮市の地名となっている言葉ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「めんじょ」
※答えは複数ある場合があります

Q.「反故」

反故

「反故」は、「書き損じて、不用になった紙」を指す言葉です。
これが転じて、「役に立たなくなった物事」を意味することも。

この言葉ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「ほご」
※答えは複数ある場合があります

Q.「郭公」

郭公

「郭公」は、ある鳥類の名称です。鳴き声が、この名前のように聞こえるのが大きな特徴です。

この漢字、なんと読むかわかりますか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「かっこう」
※答えは複数ある場合があります

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―
4yuuu編集チーム

4yuuu編集チームメンバーおすすめ!ファッション、コスメ、グルメ、家事や子育てなどの最旬情報をお届けします♡