Q.「埋もれる」
「埋もれる」は、「物の中に入り込んで見えなくなること」の意味だと「うもれる」と読まれますが、「土や雪に覆われて見えなくなること」を意味する場合は、別の読み方をします。
この漢字ですが、なんと読むでしょうか?
Answer「うずもれる」
※答えは複数ある場合があります
Q.「男鰥」
「男鰥」は、「ずっと独身の男性」や「妻と死別、あるいは生別して独りで暮らす男性」を指す言葉ですが、なんと読むでしょうか?
Answer「おとこやもめ」
※答えは複数ある場合があります
Q.「跖」
「跖」は、 「足の地を踏む部分」を指す名称です。
「あしうら」や「あしのした」「あなうら」と呼ぶことも。
この言葉ですが、なんと読むでしょうか?
Answer「あしのうら」
※答えは複数ある場合があります
Q.「鏤める」
「鏤める」は、「金銀珠玉などを一面に散らすようにはめ込むこと」を意味する言葉ですが、なんと読むでしょうか?
Answer「ちりばめる」
※答えは複数ある場合があります
Q.「鴛鴦」
「鴛鴦」は、かも科に属する小形の水鳥の名称です。
雄は色が美しく、風切羽(かざきりば)の一部が扇形になっていることが特徴。
この鳥がいつも雄雌一緒にいることから、転じて「仲が良くいつもつれだっている夫婦」の意味で使われることも。
この言葉ですが、なんと読むでしょうか?
Answer「おしどり」
※答えは複数ある場合があります
Q.「漫りに」
「漫りに」は、「むやみに」や「考えもなく」「とりとめもなく」などを意味する言葉ですが、なんと読むでしょうか?
Answer「みだりに」
※答えは複数ある場合があります
Q.「霙」
「霙」は、「雪が空中で溶けて、雨と混じって降るもの」を指します。
この言葉ですが、なんと読むでしょうか?
Answer「みぞれ」
※答えは複数ある場合があります
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。