鱸

ノータイムで読めたの!?かなり天才じゃん……。ハードモードな難しい漢字9選

Baby&Kids / Life style

瞬時に読める人、純粋に頭よすぎだって……。
今回は、そんな正答率が低すぎる難読漢字を9つご紹介します♪
ぜひ最後までチャレンジしてみてくださいね!

― 広告 ―
監修者
ばしみく
  • ばしみく

教育・育児ジャンルが得意なWebライター。
小学校教員・塾講師・認定こども園での勤務経験を活かした、コンテンツ制作を手がける。通算、15年以上にわたり生徒・児童を指導している。
クイズ・謎解きが大好き。
<保有資格>
小学校教諭一種免許状
中学校教諭一種免許状(国語)
高等学校教諭一種免許状(国語)
幼稚園教諭一種免許状

ばしみく プロフィールへ

Q.「笊法」

笊法

「笊法」は、「抜け穴が多い不備な法律」を指す俗語です。

この言葉ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「ざるほう」
※答えは複数ある場合があります

Q.「躙り寄る」

躙り寄る

「躙り寄る」は、「座った格好のまま膝で少しずつすり寄ること」を意味する言葉ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「にじりよる」
※答えは複数ある場合があります

Q.「滔滔」

滔滔

「滔滔」は、「水が盛んに流れるさま」や「話し方がよどみないさま」などを意味する言葉ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「とうとう」
※答えは複数ある場合があります

Q.「漉餡」

漉餡

「漉餡」は、「小豆などを煮てすり潰し、こして滑らかにした餡」を指す言葉ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「こしあん」
※答えは複数ある場合があります

Q.「噤む」

噤む

「噤む」は、「口を閉じて物を言わないこと」や「黙ること」などを意味する言葉ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「つぐむ」
※答えは複数ある場合があります

Q.「唐黍」

唐黍

「唐黍」は、いね科の一年生植物の名称です。
アフリカ原産のこの植物は、多数の小さな花が穂状に咲くことで知られており、種子は食用にされます。

この言葉ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「とうきび」
※答えは複数ある場合があります

Q.「遁れる」

遁れる

「遁れる」は、「危険や不快を避けて遠くに身を置くこと」や「自分にとって好ましくない状態を回避すること」などを意味する言葉ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「のがれる」
※答えは複数ある場合があります

Q.「朝餉」

朝餉

「朝餉」は、「睡眠から目覚めて朝に取る最初の食事」を指す言葉ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「あさげ」
※答えは複数ある場合があります

Q.「鱸」

鱸

「鱸」は、ある海産魚の名称です。
全長は約1メートルで、下あごが上あごより突出した大きな口が特徴のこの魚の名前ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「すずき」
※答えは複数ある場合があります

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―
4yuuu編集チーム

4yuuu編集チームメンバーおすすめ!ファッション、コスメ、グルメ、家事や子育てなどの最旬情報をお届けします♡