Q.5秒で解ける?

【問題】
52×48=?
「2桁のかけ算なんて無理……」と諦めようとしている人も挑戦してみてください♪
工夫して計算することで、意外と簡単に解けるようになりますよ。
Answer

正解は「2496」♡
2桁のかけ算は、ひっ算しないと解けないと思っていませんか?
今回はひっ算しなくても計算できる方法を紹介します。
まずは「52」と「48」に着目してみましょう。
2つの数をみて、何か気づくことはないでしょうか?
実は、どちらも「50」との差が「2」の数。
つまり、「52」と「48」は以下のようにあらわせます。
52=50+2
48=50-2
これを問題の計算式にあてはめましょう。
52×48
=(50+2)(50-2)
ここで乗法公式という公式を使います。
基本の乗法公式は4つありますが、今回は以下の公式を使います。
(a+b)(a-b)=a^2-b^2
先ほどの計算式と同じ形ですね。
このまま、公式に則って計算式を展開していきましょう。
(50+2)(50-2)
=50^2-2^2
=(50×50)-(2×2)
=2500-4
=2496
答えは2496とわかりました。
乗法公式を使うことで、ひっ算しなくても解けるようになりました。
中学生で学習する内容ですが、覚えていましたか?
ほかのクイズでも、ぜひ頭の体操にチャレンジしてみてください♪

◆chimaki
おしゃれと食べることが大好きな2児の母。小学校と中学校の教員免許を持っています。
寝る前にちょっとした謎解きや脱出ゲームをするのが毎日の楽しみ♡
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。