義母からの“宣戦布告”!?
「妻と付き合っていた頃、結婚のご挨拶に行ったときのことです。
義母は明らかに私を気に入らなかったようで、話しかけてもほとんど無視、
目も合わせてもらえませんでした。
(え……初対面だよな!?)
(この数分の間に俺何かしたか?)
(むしろ今日まで挨拶もなく付き合っていたのが癇に障った?)
違和感ばかりのファーストコンタクトにいろいろなことを考えていました。
妻のことは真剣に愛していたので、なんとか結婚の了承を得て、迎えた式当日。
相変わらず義母は目も合わせてくれません。
控室で妻が数分席を外したとき、
義母が私に向かって一言
『あんたなんて娘と不釣り合いだ!娘は絶対苦労するに決まってる。娘を返せ!』
ドラマで聞くような衝撃発言のオンパレード。
結婚後も、私に対しては一貫して“空気扱い”。
話しかけても会話は最小限で、義母の前ではまるで存在していないかのような気分です。
妻とは仲良くやっているものの、義母とは一生わかり合えない気がしています」(30代男性)
無理して関係を築く必要はない
価値観の違いから、どうしてもわかり合えない相手はいますよね。
努力しても伝わらないと感じたら、無理に関係を築こうとせず、距離を保つ選択も大切。
自分の家族を守りつつ、賢い大人の対応をしましょう。
※この記事は読者から寄せられた体験談やご意見を元に、一部編集を加えて作成しています
価値観が違いすぎる……。苦労する義母とのエピソードはほかにも
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。