ポリ袋×「みょうが」の作り置きおかず①キャベツとみょうがの浅漬け風サラダ
キャベツとみょうががペロリと食べられる、作り置きにおすすめのポリ袋レシピです♡
作り方は簡単で、細かく刻んだ昆布と塩を揉みこむだけ!
なじむまでしばらく置いたら、浅漬け風サラダの完成です。
さっぱりとしたあと味が、箸休めにもぴったりですよ♪
◆キャベツとみょうがの浅漬け風サラダ
ポリ袋×「みょうが」の作り置きおかず②きゅうりとみょうがのちくわ入りサラダ漬け
材料をカットして、ポリ袋で揉み混ぜたら作り置き完了♪
翌日も美味しさが続くので、たっぷり仕込んでおくのがおすすめです。
みょうがの風味とちくわの旨みで、野菜が飽きの来ないおかずに変身♡
グリーンが鮮やかだから、食卓の彩りにも重宝しますよ。
◆きゅうりと小松菜とみょうがのちくわ入りサラダ漬け
ポリ袋×「みょうが」の作り置きおかず③かぶとみょうがの和風ピクルス
食材を食べやすく切ったら、ポリ袋に調味料と一緒にイン!
みょうがのさわやかな香りが食欲をそそる、和風ピクルスの作り置きレシピです♡
辛いものが好きな方は、鷹の爪を多めに入れるのもおすすめですよ♪
◆簡単作り置き副菜♫カブとみょうがの和風ピクルス
他にもおすすめの「作り置きレシピ」がたくさん!気になる方は、こちらをチェック!
ポリ袋×「みょうが」の作り置きおかず④ナスとにんじんのみょうがわさび漬け
ひと味違う漬物に挑戦するなら、このレシピを参考にしてみて♪
わさびのツンとした香りが、ナスやにんじんにばっちり合うんです♡
みょうがの食感もアクセントになって、ついつい箸の進む美味しさに!
ポリ袋で簡単に作り置きできるから、試して損はないですよ。
◆夏☆茄子×きゅうり×茗荷×にんじんのわさび漬け
ポリ袋×「みょうが」の作り置きおかず⑤夏野菜のみょうが甘酢漬け
箸休めやお酒のお供には、このポリ袋レシピが大活躍!
みょうがと柚子胡椒を入れることで、時短でワンランク上の作り置きおかずが完成します♡
市販のすし酢を使うから、簡単に味が決まるのも嬉しいですね♪
◆夏野菜の甘酢漬け ポリ袋で簡単!
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。