咫

まさかの1つも読めないってショックすぎる……(泣)賢い人しか読めない難しい漢字9選

Baby&Kids / Life style

こんな漢字が存在すること自体、信じられない……。
今回は、そんな難易度が高い漢字を9つ集めてみました♡
ぜひあきらめずにチャレンジしてみてください♪

― 広告 ―
監修者
ばしみく
  • ばしみく

教育・育児ジャンルが得意なWebライター。
小学校教員・塾講師・認定こども園での勤務経験を活かした、コンテンツ制作を手がける。通算、15年以上にわたり生徒・児童を指導している。
クイズ・謎解きが大好き。
<保有資格>
小学校教諭一種免許状
中学校教諭一種免許状(国語)
高等学校教諭一種免許状(国語)
幼稚園教諭一種免許状

ばしみく プロフィールへ

Q.「悖る」

悖る

「悖る」は、「道理などにそむくことや反すること」を意味する言葉ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「もとる」
※答えは複数ある場合があります

Q.「陥穽」

陥穽

「陥穽」は、「落とし穴」のこと。
これが転じて、「人を陥れる図りごと」を意味する比喩表現として使われることも。

この言葉ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「かんせい」
※答えは複数ある場合があります

Q.「犬橇」

犬橇

「犬橇」は、「橇を犬に引かせる移動手段、またはその構造全体」を指す言葉ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「いぬぞり」
※答えは複数ある場合があります

Q.「恙ない」

恙ない

「恙ない」は、「問題がなく無事であること」を意味する言葉ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「つつがない」
※答えは複数ある場合があります

Q.「麦薯蕷」

麦薯蕷

「麦薯蕷」は、「麦飯にとろろ汁をかけたもの」を指す言葉ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「むぎとろ」
※答えは複数ある場合があります

Q.「鑷」

鑷

「鑷」は、「毛やトゲなどをはさんで抜き取る金属製の道具」のこと。
U字形で、先端がぴったり合わさるように内側に曲げてあるのが特徴です。

この漢字ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「けぬき」
※答えは複数ある場合があります

Q.「噎せる」

噎せる

「噎せる」は、「気管に煙や食物などがひっかかって苦しむこと」を意味する言葉ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「むせる」
※答えは複数ある場合があります

Q.「変梃」

変梃

「変梃」は、「奇妙なさま」や「変なさま」「変なもの」「へんちき」などを意味する言葉ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「へんてこ」
※答えは複数ある場合があります

Q.「咫」

咫

「咫」は、中国および日本で用いられていた「長さの単位」を表す言葉です。

この言葉ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「あた」
※答えは複数ある場合があります

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―
4yuuu編集チーム

4yuuu編集チームメンバーおすすめ!ファッション、コスメ、グルメ、家事や子育てなどの最旬情報をお届けします♡