Q.「鹵獲」
「鹵獲」は、「戦いで敵の武器・弾薬・資材を奪い取ること」を指す言葉です。
単純に、「戦利品を得ること」を意味することもあります。
この言葉ですが、なんと読むでしょうか?
Answer「ろかく」
※答えは複数ある場合があります
Q.「掏摸」
「掏摸」は、「他人の物をこっそり、そして手ばやく盗み取ることや、それをする人」を意味する言葉ですが、なんと読むでしょうか?
Answer「すり」
※答えは複数ある場合があります
Q.「翳む」
「翳む」は、「霞が立ち込めること」や「物の形・音・声などがぼやけてはっきりしない状態になること」「より優れたもののために存在が目立たなくなること」などを意味する言葉ですが、なんと読むでしょうか?
Answer「かすむ」
※答えは複数ある場合があります
Q.「盥」
「盥」は、「湯水を入れて洗濯や行水をする際に使用する、丸く平たい容器」を指す言葉ですが、なんと読むでしょうか?
Answer「たらい」
※答えは複数ある場合があります
Q.「饐える」
「饐える」は、「飲食物が腐り、酸っぱくなること」を意味する言葉ですが、なんと読むでしょうか?
Answer「すえる」
※答えは複数ある場合があります
Q.「軛」
「軛」は、「車の轅(ながえ)の前端に渡して、牛や馬の首の後ろにかける横木」を指す言葉ですが、なんと読むでしょうか?
Answer「くびき」
※答えは複数ある場合があります
Q.「楸」
「楸」は、ノウゼンカズラ科の落葉高木の名称です。
この植物は、別名「かみなりささげ」「かわぎり」「きささげ」と呼ばれることも。
この言葉ですが、なんと読むでしょうか?
Answer「ひさぎ」
※答えは複数ある場合があります
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。