風呂床の「ハイター漬け」に使うお掃除道具
- キッチンハイター
- アタック抗菌EX 部屋干し用
- シリコン蓋(ダイソー)
- バスボンくん
※メーカー推奨の使い方ではありませんので、洗剤の注意書きをしっかりお読みいただき、使用に際しては自己責任でお願いします。
風呂床の「ハイター漬け」の正しいやり方①下準備をする
はじめに排水口の蓋をとり、筒を丸ごと外してください。
そこにダイソーのシリコーン蓋で栓をします。
次に、シャワーで床一面に水を張りましょう。
風呂床の「ハイター漬け」の正しいやり方②洗剤を入れたらかき混ぜて放置する
水を張った床に、キッチンハイター150gを投入しましょう。
バスボンくんなどの柄付きブラシでかき混ぜてください。
汚れがひどい場合には台所洗剤や洗濯洗剤を一緒に入れると、浸透力が高まり汚れが落ちやすくなるのだそう。
そこで今回は「アタック抗菌EX 部屋干し用」を30ml投入。
さらにかき混ぜて30分放置します。
風呂床の「ハイター漬け」の正しいやり方③排水をする
30分たったら、栓を抜いて排水をします。
もし汚れが残っている場合は、ブラシで汚れを落としてから排水するほうがよいとのこと。
排水後にシャワーで軽くすすいだらお掃除終了です。
動画を見ながら正しく実践!
動画では「ハイター漬け」のやり方や注意点を、わかりやすく解説しています。
試してみたいという人は、ぜひ動画の内容をチェックしながらキッチンハイターを使ったお風呂掃除に挑戦してみてくださいね。

◆茂木流掃除講座【茂木和哉】
自分の名前をつけた洗剤「茂木和哉」が大ヒット!汚れ落とし人生で得たノウハウを日々発信する注目のYouTubeチャンネル。ラクしてきれいにお掃除したい方必見です。
YouTube
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。