26歳、営業職の給与明細

【リアル給与明細】営業職の男性。周りと比べて収入が低い……。固定費を削れますか?【FPが解説】

Baby&Kids / Life style

読者から寄せられたリアルな給与明細を大公開。質問内容から、改善できるポイントがあるのか、ファイナンシャルプランナーが解説します。【26歳、営業】
本ページにはプロモーションが含まれています

― 広告 ―
sino
sino
2025.07.02

【リアル給与明細】26歳、営業職の場合

26歳、営業職の給与明細

プロフィール

26歳、男性
サービス業の営業

▼現状
仕事内容は、クライアントとの調整や要望対応。
労働時間は月160時間、残業は10時間程度。
ボーナスはなし。

【相談内容】同年代や同職種と比較すると自分の年収が低く感じられ、自信が持てません。毎月の固定費(スマホ代、サブスク、保険など)を減らしたいと考えていますが、どこを削るべきでしょうか。

解説するのは……

◆sino

ファイナンシャル・プランニング技能検定3級 日商簿記検定3級
資産形成や節約に関するアドバイスを得意とし、普段はライターとして活動しています。

現在のお給料は全国平均と比べると高い?低い?

平均給与

質問者さんは、周囲と比べて自分のお給料が低く感じられるのですね。

ではまず、質問者さんのお給料を全国平均と比べてみましょう。

質問者さんの現在の収入を年収換算すると約276万円になります。
一方、厚生労働省の「令和6年賃金構造基本統計調査」によると、質問者さんと同年代の営業職の平均年収は約484万円*。

*……参考:厚生労働省「令和6年賃金構造基本統計調査」

このことから、質問者さんのお給料は、ご自身で感じていらっしゃる通り平均よりもかなり低めの水準と言えそうです。

固定費を減らして未来に投資!自信を取り戻すお金の使い方

質問者さんは、固定費の見直しに取り掛かりたいと考えてはいるものの、どれを削減すればよいのか分からずお悩みなのですね。

固定費は「使っていないもの」「過剰なもの」から見直そう

スマホ代、サブスク代、保険料などの固定費は、今の生活に本当に必要かどうか冷静に見直し、「使っていないもの」「過剰になっているもの」から削減していきましょう。

  • スマホ:通信品質にそれほどこだわりが無ければ、格安SIMに変えるだけで月5,000円以上節約できる場合もあります。
  • サブスク:「今使っていない」「なくても困らない」「動画・音楽配信などでサービスが重複している」ものから解約を。
  • 保険:内容が自分に合っているか確認を。独身なら最低限の医療保険で十分な場合もあります。

「気合いで節約する」のではなく、「仕組みで固定費を減らす」ことがポイントです。

節約できたお金は「自分への投資」にまわそう

見直して浮いたお金は、ただ貯めるだけではなく、将来の自分にとってプラスになる使い方を考えてみましょう。

たとえば、資格取得のための講座や、仕事に役立つ知識を深めるための書籍、オンラインスクールなどへの自己投資です。今の年収をすぐに上げることは難しくても、自分のスキルや経験を高めることは、数年後の収入アップやキャリアの選択肢を広げることにつながります。

短期的な節約が、長期的な自信につながる……そんなお金の使い方ができたら理想ですね。

まとめ

悩むビジネスマン出典:stock.adobe.com

・固定費は「使っていないもの」「過剰になっているもの」から見直しましょう。

・節約で浮いたお金を「自分への投資」に使うことで、長期的な自信につなげられます。

※この記事では媒体で募集した情報を掲載しています。

ほかの20代の給与明細は……

【参考】29歳、女性/飲食業の調理職出典:4yuuu.com

【参考】26歳、女性/アパレル業の店舗スタッフ出典:4yuuu.com

多い?少ない?貯金は足りている?
あなたの年収や毎月の貯金額を「家族構成×居住エリア」が同じ世帯と比べてみませんか?

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―
sino

美容・コスメ・アンチエイジング・ダイエット情報を発信する女性ライターです。
FP資格を持っており、資産形成や節約に関する記事も執筆します。
コンタクトはメールアドレスsinobu037@gmail.comまで♡