【7月29日の献立】お品書き
- あまじょっぱくてクセになる「鶏肉のレモン醤油煮」
- 野菜たっぷり120g「野菜のトマト煮」
一人分のカロリーは、白米茶碗一杯分を含めて722kcal。総料理時間は、35分強です。
あまじょっぱくてクセになる「鶏肉のレモン醤油煮」
旬のレモンを使ったレシピです。鶏肉は、一度揚げていますが、レモンの風味でさっぱりと食べることが出来ます。
一人分のカロリーは、276kcalです。
材料(2人分)
鶏モモ肉(一口大) 180g
塩 小さじ1/2 3g
酒 8g
ショウガ<おろす> 3g
片栗粉 大さじ2 18g
油 適量
砂糖 大さじ2・1/2 22g
醤油 大さじ1 18g
レモン汁 大さじ1/2強 8g
レモン<輪切り> 2枚
作り方
- 鶏肉は、塩、酒、ショウガに漬けて、15分ほどおく
- 「1」に片栗粉をまぶしてなじませ、170℃に熱した油で5分ほど、きつね色になるまで揚げ、油を切っておく
- 鍋に砂糖と醤油を入れて、軽く煮立ったらレモン汁と輪切りのレモンを入れる
- 「3」の鍋の中に、「2」の揚げた鶏肉を加えたら、火を止めて鶏肉全体にタレをなじませる
野菜たっぷり120g「野菜のトマト煮」
野菜の大きさもアバウトでOKの簡単レシピです。
1日に必要な野菜の1/2量を摂取出来ます。一人あたり190g以上の野菜が含まれています。野菜には食物繊維やビタミンが豊富に含まれ、肌の健康に役立ちます。
一人分のカロリーは、131kcalです。
材料(2人分)
ニンニク<すりおろし> 1g
オリーブオイル 小さじ1 4g
ニンジン<3cm幅の短冊切り> 1/20本 10g
タマネギ<1cm幅のスライス> 1/4玉弱 35g
ベーコン 2枚 30g
キャベツ<3cm角切り> 3枚弱 140g
トマト缶 1/2缶 200g
コンソメ 小さじ1 3g
塩 少々 0.3g
胡椒(黒) 少々
粉パセリ 少々
作り方
- 鍋にオリーブオイルを入れて、ニンニクを炒めて香りが出てきたら、ニンジン、タマネギ、ベーコン、キャベツの順に中火で炒める
- キャベツが少ししんなりしてきたら、トマト缶を加えてコンソメと塩で味を調え、5分ほど弱火〜中火で煮込み、黒胡椒と粉パセリをふる
【7月29日の献立】ポイントは?
甘しょっぱくて癖になる爽やかな味わいの鶏唐揚げとトマトたっぷりの野菜煮のシンプル献立です。野菜煮は1人分で190gの野菜を摂ることが出来ます。
今日の献立に迷ったら、ぜひレシピをマネして作ってみてくださいね♪
記事作成協力(管理栄養士監修):ソラレピ https://recipe.shidax.co.jp/
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。