【7月14日(月)】ごはん何作る?迷わず簡単!おすすめレシピ3品【#今日の献立 】

Gourmet / Recipe

今日は何作ろう……?家族に美味しいごはんを用意したいと思っても、どんな料理にしようかと迷ってしまうという方は多いのでは?
そんなお悩みも即解決!レシピをマネするだけで簡単に作れて、迷わず今日の献立が決まるおすすめメニューをご紹介します!
カロリーや栄養バランスも考えた管理栄養士監修の組み合わせの「今日の献立」を参考にして、夕食を作ってみてくださいね♪

― 広告 ―

【7月14日の献立】お品書き

献立を考える主婦出典:stock.adobe.com

  • 香味がおいしい「鶏唐揚げの香味ソースがけ」
  • しゃきしゃきピリ辛「いんげんのピリ辛和え」
  • 定番味噌汁シリーズ「タマネギの味噌汁」

一人分のカロリーは、白米茶碗一杯分を含めて728kcal。総料理時間は、40分強です。

香味がおいしい「鶏唐揚げの香味ソースがけ」

香味がおいしい  鶏唐揚げの香味ソースがけ出典:recipe.shidax.co.jp

たっぷりの香味野菜にお酢を加えた香味ソースをかけることで、さっぱりとお召し上がりいただけます。食欲が落ちる夏にもぴったりです。
香味野菜は、唾液や胃液の分泌を活発にして、食欲を刺激し、栄養素の吸収を促進します。

一人分のカロリーは、338kcalです。

材料(2人分)

香味がおいしい  鶏唐揚げの香味ソースがけ 材料出典:recipe.shidax.co.jp

鶏モモ肉<一口大> 240g
酒 小さじ2 10g
醤油 小さじ2 12g
片栗粉 大さじ2 18g
油 適量

【材料A】
酒 小さじ2 10g
醤油 小さじ2弱 10g
砂糖 大さじ2 18g
酢 小さじ2 10g
長ネギ<みじん切り> 1/3本 40g
ショウガ<みじん切り> 1片 10g
ミョウガ<みじん切り> 2個 30g

作り方

  1. 鶏モモ肉に酒・醤油で下味をつけ、10分間冷蔵庫で漬けこんでおく
  2. 「1」の鶏モモ肉に片栗粉をまぶす
  3. フライパンに少し多めに油を入れて、「2」の鶏モモ肉を片面5分ずつ揚げ焼きする
  4. 「3」をお皿に盛りつけ、混ぜ合せた【材料A】のソースをかける

しゃきしゃきピリ辛「いんげんのピリ辛和え」

しゃきしゃきピリ辛  いんげんのピリ辛和え出典:recipe.shidax.co.jp

インゲンの旬は5〜8月。インゲンの胡麻和えやお浸しに加えて一味違った旬のインゲンをお試しください。

食塩の摂り過ぎは、高血圧に繋がります。ピリ辛に仕上げて減塩でも薄味と感じない一品です。
高血圧は、動脈硬化の原因となるため、食塩を控えることで高血圧、動脈硬化の予防に繋がります。

一人分のカロリーは、29kcalです。

材料(2人分)

しゃきしゃきピリ辛  いんげんのピリ辛和え 材料出典:recipe.shidax.co.jp

【調味料A】
醤油 小さじ1 6g
豆板醤 小さじ1/3 2g
砂糖 小さじ1・1/2 4.5g

インゲン<斜め切り> 13本ほど 100g

作り方

  1. 【調味料A】をボウルに入れてまぜる
  2. 沸騰したお湯でインゲンを1分半ほど茹でてザルにあげ、水気を切ったら熱いうちに「1」のボウルへ入れてよくかき混ぜ、冷蔵庫で冷却する

定番味噌汁シリーズ「タマネギの味噌汁」

定番味噌汁シリーズ  タマネギの味噌汁出典:recipe.shidax.co.jp

定番のタマネギのお味噌汁です。

一人分のカロリーは、45kcalです。

材料(2人分)

定番味噌汁シリーズ  タマネギの味噌汁 材料出典:recipe.shidax.co.jp

カツオ出汁 2カップ 400ml
タマネギ<薄切り> 2/3個 100g
味噌 大さじ1・1/3 24g

作り方

  1. カツオ出汁を沸騰させ、タマネギを加え、5〜10分ほどタマネギに火が通るまで煮る
  2. 火を止め、味噌を溶かし入れ、再び弱火にかけ沸騰寸前まで加熱する

【7月14日の献立】ポイントは?

香味ソースが食欲そそる唐揚げ、ピリっとした辛さが美味しいインゲンの和え物、味噌汁の和風献立です。

今日の献立に迷ったら、ぜひレシピをマネして作ってみてくださいね♪

記事作成協力(管理栄養士監修):ソラレピ https://recipe.shidax.co.jp/

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―
4yuuu編集部 お料理がんばり隊

4yuuu編集部に所属するママライター・ママ編集者が参考にしたいレシピをご紹介。