【簡単レシピ】胡麻風味がやみつき♪「きゅうり胡麻カリ漬け」の作り方

Gourmet / Recipe

簡単に作れて便利なきゅうりの漬け物。挑戦しやすく一品足りないときなどにも重宝するので、旬の時期にはたくさん作って美味しくいただきたいですね。
そこで今回は、節約をしながら愛情を込めた料理作りを発信している主婦まるさんのYouTube(ユーチューブ)チャンネル「夫手取り17万円の節約ごはん」の動画より、「きゅうり胡麻カリ漬け」のレシピをご紹介します。

― 広告 ―
BONNZE
BONNZE
2025.07.01

「きゅうり胡麻カリ漬け」の材料

「きゅうり胡麻カリ漬け」レシピ出典:www.youtube.com

今回は、旬のきゅうりを使った胡麻風味の漬け物レシピをご紹介します。

(材料)

  • きゅうり 2本
  • 塩 小さじ1/2
  • 酢 20ml
  • みりん 30ml
  • 醤油 40ml
  • ごま油 少々
  • 白ごま 大さじ1

きゅうり胡麻カリ漬け▶作り方①きゅうりを切る

きゅうりを切る出典:www.youtube.com

まずはきゅうりを洗い、きゅうりの両端を切り落とします。
次に、きゅうりを約5mmほどの厚さで斜め切りしていきましょう。

きゅうりをすべて切ったら器やボウルに移し、塩小さじ1/2をふって全体になじませてください。

きゅうり胡麻カリ漬け▶作り方②合わせ調味料を作る

合わせ調味料を作る出典:www.youtube.com

耐熱ボウルに酢20ml、みりん30ml、醤油40mlを入れ、500Wの電子レンジで1分強ほど加熱してアルコールを飛ばします。

①の塩をふったきゅうりから水分が出ているので、軽く絞りながらキッチンペーパーで拭き取っておきましょう。

きゅうり胡麻カリ漬け▶作り方③きゅうりを漬ける

きゅうりを漬ける出典:www.youtube.com

②の合わせ調味料にきゅうりを加えます。
さらにごま油少々、白ごま大さじ1を加え、箸で軽く混ぜて味をなじませましょう。

粗熱が取れたらラップをかけ、冷蔵庫へ。
ラップはきゅうりにぴったり密着するようにかけ、漬けている間もときどき上下を返すようにかき混ぜて、味を均等になじませてください。

冷蔵庫で1時間冷やせば完成です。
器に盛り付けていただきましょう。

手軽にできる「きゅうり胡麻カリ漬け」

「きゅうり胡麻カリ漬け」は、きゅうりと常備している調味料でできるから手軽。袋やジッパーバッグでも作れるので、ぜひ挑戦してみてくださいね。
動画では、わかりやすい手元と解説がとても参考になります。ぜひご視聴ください。

夫手取り17万円の節約ごはん

◆夫手取り17万円の節約ごはん

3人家族のまるさんが、家族への愛情を込めた節約料理や、短時間で楽しく食材の魅力を紹介する動画チャンネル。
TikTok
YouTube

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―
BONNZE

ファッションや美容、インテリアなど、少しでも快適でおしゃれな暮らしをするための情報をキャッチしています。
トレンドやお悩みに合わせたファッション記事などを執筆できたらと思います!