【7月6日の献立】お品書き
- 香味野菜の風味豊か「ミョウガと大葉の塩つくね」
- しっかり染み味「ナスの焼き浸し」
- 定番味噌汁シリーズ「大根の味噌汁」
一人分のカロリーは、白米茶碗一杯分を含めて704kcal。総料理時間は、50分強です。
香味野菜の風味豊か「ミョウガと大葉の塩つくね」
ミョウガと大葉の香りで、さっぱり爽やかに食べられる一品です。
香味野菜は、唾液や胃液の分泌を活発にして、食欲を刺激し、栄養素の吸収を促進します。
一人分のカロリーは、264kcalです。
材料(2人分)
【材料A】
鶏挽肉 200g
タマネギ<みじん切り> 1/3個 50g
ミョウガ<みじん切り> 4個 60g
大葉<みじん切り> 10枚 10g
片栗粉 小さじ1/2 1.5g
酒 大さじ1/2 7.5g
塩 小さじ1/2弱 2.5g
胡椒 少々
鶏ガラ出汁<顆粒> 小さじ1/2 1.5g
ゴマ油 小さじ2 8g
ゴマ油 適量
作り方
- ボウルに【材料A】を加え、練り混ぜる
- 「1」のタネを1人2個付けになるように、等分し形成する
- フライパンを中火で熱してゴマ油を引き、「2」のタネを焼き、片面に焼き色が付いたら裏返し、弱火にして蓋をして8分焼く
しっかり染み味「ナスの焼き浸し」
一度少し多めの油で焼いてから煮浸しにすと、油のコクでよりおいしくなります。お好みで鷹の爪や、七味唐辛子を加えても美味しいです。
ナスはカロリーが低く、1人前100kcal以下とカロリー控えめの副菜です。
カロリーの摂り過ぎは、肥満を招きます。内臓脂肪の増加は、糖尿病や動脈硬化と密接に関連するため、摂取カロリーを抑えることが予防に繋がります。
一人分のカロリーは、89kcalです。
材料(2人分)
ナス<ヘタをとる> 3本 240g
ゴマ油<多め> 適量
めんつゆ<3倍濃縮> 1/4カップ 50ml
水 3/4カップ 150g
ショウガ<千切り> 1片 10g
葉ネギ<小口切り> 1本 3g
作り方
- ナスは縦半分に切り、斜めに細かく切れ目を入れ、逆方向からも同様に切れ目を入れて格子状にし、水につけておく
- 鍋を中火にかけてゴマ油を引き、「1」のナスの水気を切って加え、全体に焼き目がついて、少ししんなりするまで焼く
- 「2」にめんつゆと水を加え、沸騰したらショウガを加えて、弱火〜中火で5分ほど煮たら、葉ネギを散らす
定番味噌汁シリーズ「大根の味噌汁」
定番の大根の味噌汁です。
一人分のカロリーは、36kcalです。
材料(2人分)
カツオ出汁 2カップ 400ml
大根<千切り> 1/8本 100g
味噌 大さじ1・1/3 24g
作り方
- カツオ出汁を沸騰させ、大根を加え、5〜10分ほど大根に火が通るまで煮る
- 火を止め、味噌を溶かし入れ、再び弱火にかけ沸騰寸前まで加熱する
【7月6日の献立】ポイントは?
旬のミョウガや大葉を使った、風味豊かなさっぱりとしたつくねと、こちらも旬なナスを丸々使った簡単焼き浸し、味噌汁の和風献立です。
今日の献立に迷ったら、ぜひレシピをマネして作ってみてくださいね♪
記事作成協力(管理栄養士監修):ソラレピ https://recipe.shidax.co.jp/
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。