尤も

瞬時にスラスラ読める人って、上位数%しかいないらしい……。ハイレベルな漢字7選

Baby&Kids / Life style

今回は、読めそうで読めない漢字を7つご紹介します♪
ヒントを見れば、ピンとくる漢字もあるかも……!
ぜひチャレンジしてみてください♡

― 広告 ―
監修者
ばしみく
  • ばしみく

教育・育児ジャンルが得意なWebライター。
小学校教員・塾講師・認定こども園での勤務経験を活かした、コンテンツ制作を手がける。通算、15年以上にわたり生徒・児童を指導している。
クイズ・謎解きが大好き。
<保有資格>
小学校教諭一種免許状
中学校教諭一種免許状(国語)
高等学校教諭一種免許状(国語)
幼稚園教諭一種免許状

ばしみく プロフィールへ

Q.「谺」

谺

「谺」は、「山や谷で声や音が反響することにより聞こえてくる音」を指す言葉ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「こだま」
※答えは複数ある場合があります

Q.「篩う」

篩う

「篩う」は、「篩をゆすって、より分けること」を意味する言葉です。
これが転じて、「悪いものや劣ったものをより分け、取り除くこと」を意味する場合も。

この言葉ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「ふるう」
※答えは複数ある場合があります

Q.「世迷言」

世迷言

「世迷言」は、「独り言のように愚痴を言うこと」や「わけのわからない内容を繰り返し言うこと」などを意味し、人の発言・意見などをののしって言う際に使うことが多い言葉です。

この言葉ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「よまいごと」
※答えは複数ある場合があります

Q.「挿げる」

挿げる

「挿げる」は、「はめ込むこと」や「差し込むこと」などを意味する言葉ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「すげる」
※答えは複数ある場合があります

Q.「白眉」

白眉

「白眉」は、中国の故事成語の1つで、「数ある優れたものの中でも、特に優れているもの・人」を意味する言葉ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「はくび」
※答えは複数ある場合があります

Q.「恍ける」

恍ける

「恍ける」は、「わざと知らないふりをしたり、しらばっくれたりすること」や「わざと滑稽な言動をすること」を意味する言葉ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「とぼける」
※答えは複数ある場合があります

Q.「尤も」

尤も

「尤も」は、「なるほど、その通り」や「当然」などを意味する言葉ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「もっとも」
※答えは複数ある場合があります

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―
4yuuu編集チーム

4yuuu編集チームメンバーおすすめ!ファッション、コスメ、グルメ、家事や子育てなどの最旬情報をお届けします♡