狡い

賢い人はコンプリートできるって本当……?正直、読めなくてお手上げな難しい漢字7選

Baby&Kids / Life style

今回は、読める人がかなり少ない難読漢字を7つご紹介します。
難なく読めるって、IQ桁外れすぎない……?
ぜひチャレンジしてみてください♡

― 広告 ―
監修者
ばしみく
  • ばしみく

教育・育児ジャンルが得意なWebライター。
小学校教員・塾講師・認定こども園での勤務経験を活かした、コンテンツ制作を手がける。通算、15年以上にわたり生徒・児童を指導している。
クイズ・謎解きが大好き。
<保有資格>
小学校教諭一種免許状
中学校教諭一種免許状(国語)
高等学校教諭一種免許状(国語)
幼稚園教諭一種免許状

ばしみく プロフィールへ

Q.「粗忽」

粗忽

「粗忽」は、「軽率で不注意なこと」や「そそっかしいこと」などを意味する言葉ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「そこつ」
※答えは複数ある場合があります

Q.「凡そ」

凡そ

「凡そ」は、「おおかた」や「だいたい」「あらまし」「一般に」「おしなべて」「全然」などを意味する言葉ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「およそ」
※答えは複数ある場合があります

Q.「維納」

維納

「維納」は、オーストリア東部、ドナウ川のほとりに位置する首都の名称です。
芸術的・文化的に名高く、モーツァルトやベートーベン、クリムトなどを輩出しています。

この漢字ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「ウィーン」
※答えは複数ある場合があります

Q.「萌す」

萌す

「萌す」は、「草木が芽を出すこと」や「 芽生えること」「物事が起こる気配があること」「心の中にある感情や考えが生まれること」などを意味する言葉ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「きざす」
※答えは複数ある場合があります

Q.「果無い」

果無い

「果無い」は、「無駄であること」や「取り立てていうほどではないこと」「束の間であっけないさま」「粗末であるさま」「頼りにならないさま」「みすぼらしいさま」などを意味する言葉ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「はかない」
※答えは複数ある場合があります

Q.「幾年」

幾年

「幾年」は、「どのくらいの年数」という意味で使われる言葉です。

この漢字、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「いくとせ/いくねん」
※答えは複数ある場合があります

Q.「狡い」

狡い

「狡い」は、「悪賢い」や「こすい」などのように、「自分が得をするために、うまく振る舞うこと」を意味する言葉ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「ずるい」
※答えは複数ある場合があります

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―
4yuuu編集チーム

4yuuu編集チームメンバーおすすめ!ファッション、コスメ、グルメ、家事や子育てなどの最旬情報をお届けします♡