【4,000万貯めた主婦直伝】一番貯まる!生活費を下げる工夫3選

Baby&Kids / Life style

物価高が気になる今日この頃……。無理なく生活費を抑えながら、かしこく節約につなげたいですね。
今回は、YouTube(ユーチューブ)チャンネル「4人家族ぴーちの節約術」の動画より、生活費を下げる工夫の仕方を3つご紹介します。

― 広告 ―
春
2025.05.16

生活費を下げる工夫①使う日用品の種類を減らす

使う日用品の種類を減らす出典:www.youtube.com

物価高な昨今、ぴーちさんは日用品の種類を減らすことで節約につなげたのだそう。
使っている日用品は画像の35個で、年間約2万円、月平均1,700円ほど。

なくても全然問題ないのに、今は日用品の種類が多すぎるように感じるというぴーちさん。
例えば洗剤にはいろいろな種類があるものの、食器用洗剤があれば十分とのことです。
子どもの食べこぼしで汚れた床にも、食器用洗剤を薄めて使っているそうですよ。

家にある日用品を見回してこれは本当に必要か、この代わりになるものはないかなと自問自答してみるのが◎
トイレットペーパーやティッシュペーパーをふるさと納税の返礼品に選べば節約になり、買い足す手間もなくなりますよ。

生活費を下げる工夫②都会に行かない

都会に行かない出典:www.youtube.com

娯楽費の節約で一番効果があったのは「都会に行かない」こと。
お金がかからない楽しみを見つけることが、娯楽費の節約の近道といえます。

ぴーちさんご家族は最近、小さめの山へハイキングに行っているのだそう。
今時期はお花もきれいで、心がリフレッシュされますよ。

ちょっとしたひと工夫をすれば、子どもたちもハイキングがより楽しめるものになります。
図鑑にのっている虫や植物を探したり、スマホで写真を撮ったりするのも◎

帰りにはアイスを食べたり、直売所で野菜を買ったり……。
都会に行くより格段に安く済み、ストレス発散になるのでおすすめとのことです。

生活費を下げる工夫③服はシーズンオフに買う

服はシーズンオフに買う出典:www.youtube.com

シーズンオフに服を買えば、被服費の節約に。
若い頃は流行を追って服を定価で買っていたそうですが、これじゃダメだと気づいたのだとか。

シーズンオフの値下がりしたタイミングでベーシックな服を買うと、流行問わずに長い間着られます。
ぴーちさんの年間の被服費は2,000円いかないくらいだそう。

子どもたちの服もシーズンオフ狙い。
リサイクルショップも活用しているとのことですよ。

生活費を抑えてやりくり上手に

動画では、ほかにもさまざまなシーンでの一番貯まる節約術を公開されています。
とても参考になるのでぜひ本編もあわせて視聴して、無理なく取り入れられる方法がないか探してみてくださいね。

4人家族ぴーちの節約術

◆4人家族ぴーちの節約術

2人の子育てに奮闘中の節約主婦ぴーちさんが、投資なしで4,000万貯めた節約術や節約料理を発信しているYoutubeチャンネル。
YouTube

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―

ファッションやコスメが大好きな女性です。