【5月27日の献立】お品書き
- 作り置きにも便利「牛肉レンコン炒め」
- 5分でお手軽「ほうれん草の胡麻じゃこ和え」
- 定番味噌汁シリーズ「ワカメの味噌汁」
一人分のカロリーは、白米茶碗一杯分を含めて759kcal。総料理時間は、35分強です。
作り置きにも便利「牛肉レンコン炒め」
レンコンを予めレンジで加熱することで、時短できます。小分けに冷凍保存しておくと、お弁当のおかずにも便利です。
牛肉には鉄が含まれ、鉄は貧血予防に欠かせない栄養素です。
一人分のカロリーは、384kcalです。
材料(2人分)
レンコン<8mm幅、半月切り> 1節 200g
油 適量
牛肩ロース(薄切り)<5cm幅> 200g
【調味料A】
砂糖 大さじ1 9g
醤油 大さじ1・1/2 27g
みりん 大さじ1 18g
酒 大さじ1 15g
葉ネギ 1本 3g
ゴマ(白) 1g
作り方
- レンコンは水にさらしてアク抜きをし、ザルにあげて水気を切っておく
- 「1」のレンコンを耐熱容器に入れ、ラップをかけて電子レンジ600Wで3分加熱する
- フライパンを中火で熱して油を引き、牛肩ロースを炒め、火が通ったら「2」のレンコンを加えて炒める
- 火を弱めて、混ぜ合わせた【調味料A】を入れ、水分がなくなるまで炒めたら、葉ネギとゴマを散らす
5分でお手軽「ほうれん草の胡麻じゃこ和え」
ホウレンソウをゴマとじゃこで和えた、簡単で低カロリーなメニューです。ジャコの塩分で、シンプルですがしっかりとした味付けになっています。
減量するためには、消費エネルギーよりも摂取エネルギーを抑える必要があります。このレシピは、エネルギーを150kcal以下に抑えたレシピです。
一人分のカロリーは、37kcalです。
材料(2人分)
ホウレンソウ 5株強 160g
チリメンジャコ 10g
ゴマ(白) 小さじ1強 3g
醤油 小さじ1弱 5g
作り方
- ホウレンソウは洗って茹で、水気を切り、5cmの長さに切る
- ちりめんじゃこ、ゴマ、醤油で和える
定番味噌汁シリーズ「ワカメの味噌汁」
定番のワカメの味噌汁です。
一人分のカロリーは、22kcalです。
材料(2人分)
カツオ出汁 2カップ 400ml
ワカメ<一口大に切る> 2.5g
味噌 大さじ1 18g
作り方
- カツオ出汁を沸騰させ、ワカメを加え、1〜2分ほど煮る
- 火を止め、味噌を溶かし入れ、再び弱火にかけ沸騰寸前まで加熱する
【5月27日の献立】ポイントは?
しっかり味の牛肉レンコン炒め、さっと和えるだけの胡麻じゃこ和え、味噌汁の和風献立です。レンコンには食物繊維が含まれ、食物繊維は腸の健康に役立ちます。
今日の献立に迷ったら、ぜひレシピをマネして作ってみてくださいね♪
記事作成協力(管理栄養士監修):ソラレピ https://recipe.shidax.co.jp/
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。