この画像何に見える?
Q.この画像を見て真っ先に思い浮かんだのは、次のうちどれ?
A.キノコ
B.モンゴルの家
C.どんぐり
それでは、以下の項目から気になる診断結果を見ていきましょう。
A.キノコを選んだ人の診断結果
キノコを選んだあなたに適した心を休ませる方法は、「自然と触れ合うこと」です。
キノコは、森の中や湿った土の中で育つもの。そこから転じて、自然の象徴として扱います。画像を見てキノコを思い浮かべたあなたは、自然と触れ合うことで心が癒される可能性が。
休日に自然の多い場所に出かけたり、登山やキャンプに挑戦したりするとGOOD。難しい場合は、自宅の窓から空を見上げる、管理の簡単な観葉植物を育てるなどをするだけでも良いですよ。
B.モンゴルの家を選んだ人の診断結果
モンゴルの家を選んだあなたに適した心を休ませる方法は、「外出を楽しむこと」です。
モンゴルの伝統的な家屋のことを、『ゲル』と呼びます。円形のテントでできた移動式の住居です。そこから転じて、この診断ではモンゴルの家を移動の象徴として扱うこととします。
画像を見てモンゴルの家を連想したあなたは、移動することで心が癒されそう。つまり、外に出たり、遠出や日帰り旅行を楽しんだりすると良いです。時間が作れない場合は、15分程度の散歩でも◎
C.どんぐりを選んだ人の診断結果
どんぐりを選んだあなたに適した心を休ませる方法は、「童心をくすぐることをすること」です。
どんぐりは、ブナ科の果実。幼い頃にどんぐりを拾って遊んだという人も少なくないのでは。そこでこの診断では、どんぐりを童心を思い出すことや、幼い頃の楽しみを意味するモチーフとして扱います。
画像を見てどんぐりを思い浮かべたあなたは、童心をくすぐるようなことが癒しになるみたい。公園に出かけたりゲームをしたりして、心を休ませてみてください。元気を取り戻せるはず。
まとめ
診断お疲れ様でした。人間は、365日頑張り続けられるようにはできていません。スマートフォンと同じで、使い続けると電池が減ります。そして、電池が減ったら、充電をしなければいけません。『そうは言ってもどうやって休んだら良いのか分からない』という方は、ぜひ診断結果を参考に心を充電してみてくださいね。

◆心理分析家・心理占星術師 / 吉田青央
心理分析家・心理占星術師。8歳から精神医学、10歳から占星術を学び始める。現在では占星術や心理学に関する執筆を行っている。
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。