拠る

コレ全部読めた人、びっくりするくらい頭いいよね。意外と読めそうで読めない漢字9選

Baby&Kids / Life style

どの漢字も「ここまで出かかっているんだけどな〜(泣)」止まりで、かなり悔しい……。
今回は、そんな読めそうで読めない漢字を9つご紹介します♪
正答率の低い漢字ですが、ぜひチャレンジしてみてくださいね♡

― 広告 ―
監修者
ばしみく
  • ばしみく

教育・育児ジャンルが得意なWebライター。
小学校教員・塾講師・認定こども園での勤務経験を活かした、コンテンツ制作を手がける。通算、15年以上にわたり生徒・児童を指導している。
クイズ・謎解きが大好き。
<保有資格>
小学校教諭一種免許状
中学校教諭一種免許状(国語)
高等学校教諭一種免許状(国語)
幼稚園教諭一種免許状

ばしみく プロフィールへ

Q.「錨」

錨

「錨」は、「船を留めておくために沈める重り」を指す言葉です。

この漢字ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「いかり」
※答えは複数ある場合があります

Q.「瑞西」

瑞西

「瑞西」は、ヨーロッパ中部のアルプス山脈に位置する国の名称ですが、なんと読むかわかりますか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「スイス」
※答えは複数ある場合があります

Q.「布帛」

布帛

「布帛」は、「織物やきれ地」を指す言葉です。

さて、なんと読むかわかりますか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「ふはく」
※答えは複数ある場合があります

Q.「海盤車」

海盤車

「海盤車」は、5本の腕を持った棘皮動物の総称ですよ。

さて、なんと読むかわかりますか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「ひとで」
※答えは複数ある場合があります

Q.「竭きる」

竭きる

「竭きる」は、「どんどん減っていき、とうとうなくなること」を意味する言葉です。

さて、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「つきる」
※答えは複数ある場合があります

Q.「譫言」

譫言

「譫言」は、「意識が混濁している人が口走る言葉」を意味します。

さて、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「うわごと」
※答えは複数ある場合があります

Q.「頭陀袋」

頭陀袋

「頭陀袋」は、「お坊さんが首にかけて持ち歩く袋」を指します。

一体、なんと読むかあなたはわかりますか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「ずだぶくろ」
※答えは複数ある場合があります

Q.「鰒」

鰒

「鰒」は、巻貝の一種。食用としても人気が高いあの海の生物ですよ。

さて、なんと読むかわかりますか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「あわび」
※答えは複数ある場合があります

Q.「拠る」

拠る

「拠る」は、「根拠とすること」を意味する言葉ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「よる」
※答えは複数ある場合があります

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―
4yuuu編集チーム

4yuuu編集チームメンバーおすすめ!ファッション、コスメ、グルメ、家事や子育てなどの最旬情報をお届けします♡