おすすめ日用品と節約術①食品の保存はアイラップ
アイラップは、食品の保存や冷凍だけでなく、湯煎や電子レンジでも使える万能ポリ袋。
それなのに60枚入りが100円台というお手頃価格なのは驚きですね。
フリーザーバッグよりも安上がりです。
購入するのはドンキがおすすめ。
1箱あたり100〜120円のときが買いですよ。
アイラップにお米と水を入れて茹でると、ご飯が炊けるのも◎
防災用グッズとしてストックしておくのもおすすめです。
おすすめ日用品と節約術②セスキで洗剤を手作り
キッチン用、お風呂用など、専用で準備すると出費がかさんでしまう洗剤は、手作りするのがおすすめ。
セスキ小さじ1に水500mlを加えてよく混ぜるだけで、油汚れに強い洗剤が完成しますよ。
セスキだけでなく、クエン酸や重曹などでも洗剤を作ることができます。
どれも100均で手に入れることができるうえに、使用量が少ないのでコスパ最強です!
おすすめ日用品と節約術③シャンプーなどはサンプル百貨店で
サンプル百貨店は、パッケージ変更や賞味期限間近という理由から値下げされた商品が購入できる通販サイト。
1本あたり100円台のシャンプーなど、掘り出し物が見つかりますよ。
同じものでも買う場所を見直すだけで、コストを大きく削減できます。
くふう次第で日用品費は削れる!
買うものや買っているお店を見直すだけで日用品費を節約することができそうですね。
動画本編では、おすすめの日用品や節約術を全部で35個紹介しています。ぜひ動画もチェックしてみてくださいね。

◆4人家族ぴーちの節約術
2人の子育てに奮闘中の節約主婦ぴーちさんが、投資なしで4,000万貯めた節約術や節約料理を発信しているYoutubeチャンネル。
YouTube
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。