長生きする人が多い誕生日①4日
誰よりも安定を好む、4日生まれの人。
基本的に危ないことは嫌いで、リスクが高い行動はとりたくありません。
さらに、一度決めたことは揺らがない性格でもあるので、人から危ないことを勧められても、あまり聞かないでしょう。
そのため生活の中に、危なっかしい要素が生まれにくいはずです。
長生きする人が多い誕生日②8日
8日生まれの人は、おとなしく慎重なタイプです。
そして長いスパンで、物事を考えている人でもあります。
何年も先のことを見据えて計画を立てているので、適当な選択や行動を取ることがあまりありません。
そのため健康問題にも早めに手を打ち、問題が大きくならないよう動くことができるでしょう。
長生きする人が多い誕生日③13日
自分にとっての本質を追求する、13日生まれの人。
人や状況に、流されて生きることは少ないタイプです。
そのため自分にとって「本物じゃない」「不要だ」と感じると、途端に手を切ります。
ストレスフルな環境に身を置いたり、健康に悪い生活に陥ったりしても気づくのが早いため、すぐに離れることができるはずです。
長生きする人が多い誕生日④22日
大きな理想を追求する、22日生まれの人。
そしてその理想を現実のものとするため、行動する人でもあります。
多くのものを求めるタイプなので、幸せも健康も全てを追求するはずです。
その結果、楽しく健康的な生活を送ることになり、長生きする人が多いでしょう。
長生きする人が多い誕生日⑤31日
幸せを求めて行動する、31日生まれの人。
とくに若い頃は楽しさや喜びを求めて、あちこちを転々とする人が多いものです。
年齢が上がると行動はある程度落ち着きますが、気持ちはいつまでも若い人が多いかもしれません。
ワクワクすることを追求する限り、長く元気でいられるでしょう。

◆響子
東京蒲田を拠点とする占い師。
対面鑑定だけでなく、スクール講師やライターとしても活動中。
占いイベントの企画運営にも携わり、メディア出演も多数。
著書に「夢を叶える!占いスピリチュアルの使い方」(Galaxy Books)がある。
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。