人徳がある人に多い誕生日①6日
争いごとが嫌いな、6日生まれの人。
平和を好むため、自分と違う意見を聞いてもあまり否定をしません。
結果として人の話を聞くことが多くなり、無意識のうちに人間関係のバランスを取る役回りになっていきます。
そんな対人関係を円滑にする、6日生まれの人の周りには多くの人が集まってくることになるでしょう。
人徳がある人に多い誕生日②8日
一見控えめに見える、8日生まれの人。
大人しい人ではありますが、内面には野心も成功願望ももっています。
そして成功を手にするには努力も人を巻き込む力も必要だと、わかっている人です。
多くの人を自分のプロジェクトに巻き込み、関わった人たちにも利益を分配します。
だから尊敬されて、また人がついてくるという循環が生まれるのが、8日生まれの人です。
人徳がある人に多い誕生日③17日
17日生まれの人は、大きな夢や理想を描きます。
そして、理想を現実にするための努力を惜しみません。
夢を語るだけでは人はついてきませんが、行動が伴うので人から注目されるようになります。
夢が形になればなるほど、そこに参加したい人が増え、尊敬も集まることでしょう。
人徳がある人に多い誕生日④24日
人のサポートが得意な、24日生まれの人。
人の話を聞いたり、困りごとを手伝ったりすることで、良い人間関係を作っていきます。
しかもそのサポートは一時的なものではなく、継続するから信用されるのです。
決して目立つタイプではありませんが、縁の下の力持ちとして一目置かれる人でしょう。
人徳がある人に多い誕生日⑤26日
人より視野が広い、26日生まれの人。
特定の個人と仲良くするより、多くの人をサポートしながら、コミュニティそのものに居場所を見出します。
平和主義でもあるため、コミュニティ内でトラブルが起これば、すぐに駆けつけるはずです。
そんな組織のために頑張る26日生まれの人は、多くの人から頼りにされることでしょう。

◆響子
東京蒲田を拠点とする占い師。
対面鑑定だけでなく、スクール講師やライターとしても活動中。
占いイベントの企画運営にも携わり、メディア出演も多数。
著書に「夢を叶える!占いスピリチュアルの使い方」(Galaxy Books)がある。
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。