音り

ウソでしょ、みんなスラスラ読めるの……?読めそうで読めない漢字9選

Baby&Kids / Life style

え、知っている読み方と全然違うじゃん……。
今回は、絶妙に正答率が低い漢字を9つご紹介します!
ぜひあきらめずにチャレンジしてみてくださいね♪

― 広告 ―
監修者
ばしみく
  • ばしみく

教育・育児ジャンルが得意なWebライター。
小学校教員・塾講師・認定こども園での勤務経験を活かした、コンテンツ制作を手がける。通算、15年以上にわたり生徒・児童を指導している。
クイズ・謎解きが大好き。
<保有資格>
小学校教諭一種免許状
中学校教諭一種免許状(国語)
高等学校教諭一種免許状(国語)
幼稚園教諭一種免許状

ばしみく プロフィールへ

Q.「私語く」

私語く

「私語く」は、「小さな声やひそひそ声で話すこと」や「噂をすること」を意味する言葉ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「ささやく」
※答えは複数ある場合があります

Q.「初陣」

初陣

「初陣」は、「初めて戦いに参加すること、あるいはその戦い」を意味する言葉です。

この漢字ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「ういじん」
※答えは複数ある場合があります

Q.「凸柑」

凸柑

「凸柑」は、ミカンの一品種です。ミカンよりもやや大きく、香りと甘さが強いのが特徴的!

さて、この漢字はなんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「ぽんかん」
※答えは複数ある場合があります

Q.「二進も三進も」

二進も三進も

「二進も三進も」は、「行き詰まって動きがとれないさま」を意味する言葉ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「にっちもさっちも」
※答えは複数ある場合があります

Q.「悄悄」

悄悄

「悄悄」は、「気落ちして元気がない様子」や「元気なくその場を立ち去るさま」を意味する言葉ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「すごすご」
※答えは複数ある場合があります

Q.「水黽」

水黽

「水黽」は、細長い体に長い脚をもつ、昆虫の名称です。
水面をスイスイと走るのが得意なこの昆虫の名前ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「あめんぼ」
※答えは複数ある場合があります

Q.「啄む」

啄む

「啄む」は、「鳥がくちばしでつついて食べること」を意味する言葉ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「ついばむ」
※答えは複数ある場合があります

Q.「訥訥」

訥訥

「訥訥」は、「口ごもりながら話すさま」を意味する言葉ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「とつとつ」
※答えは複数ある場合があります

Q.「音り」

音り

「音り」は、「知らせ」や「訪れ」「消息」などを指す言葉ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「たより」
※答えは複数ある場合があります

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―
4yuuu編集チーム

4yuuu編集チームメンバーおすすめ!ファッション、コスメ、グルメ、家事や子育てなどの最旬情報をお届けします♡