【リアル給与明細】30歳、ライター。豊かな生活ができない……。どこから手をつけるべき?【FPが解説】

Baby&Kids / Life style

者から寄せられたリアルな給与明細を大公開。質問内容から、改善できるポイントがあるのか、ファイナンシャルプランナーが解説します。【30歳 ライター】
本ページにはプロモーションが含まれています

― 広告 ―
sino
sino
2025.03.28

【リアル給与明細】30歳、ライターの場合

30歳、ライターの給与明細

プロフィール

30歳、男性
ライター

▼現状
仕事内容は、ウェブライティング。
労働時間は月180時間、残業は20時間程度。
ボーナスはなし。

【相談内容】今の給料では、あまり豊かな生活ができません。投資が気になりますが、どこから手を出せばいいかわかりません。勉強方法を知りたいです。

解説するのは……

◆sino

ファイナンシャル・プランニング技能検定3級 日商簿記検定3級
資産形成や節約に関するアドバイスを得意とし、普段はライターとして活動しています。

現在のお給料は全国平均と比べると高い?低い?

平均給与

質問者さんは、今のお給料ではあまり豊かな生活ができないと感じていらっしゃるのですね。

ではまず、質問者さんのお給料を全国平均と比べてみましょう。

質問者さんの現在の収入を年収換算すると約324万円になります。
一方、「マイナビエージェント」の調査によると、 質問者さんと同年代の男性ライターの平均年収は約429万円*です。

*……参考:マイナビエージェント「職種別平均年収ランキング【2020年版】」

このことから、質問者さんのお給料額は平均に比べて低めの水準と言えそうです。

投資初心者さんにおすすめの勉強法3ステップ

質問者さんは、投資の勉強方法がわからず迷っておられるのですね。

投資の世界では、初心者が効率的に資産運用をするためには、長期で積み立てるインデックス投資が最適解とされています。
インデックス投資は手数料が低くリスクを分散しやすいため、初心者にも取り組みやすい方法です。

なぜそれが最適解なのかを学ぶところから投資を始めてみてください。

①信頼できる書籍を活用する

書籍は情報の信頼性が高く体系的に学べるので、初心者に最適です。
初心者向けの投資書籍を数冊読み、基本的な考え方やリスク管理の重要性を理解しましょう。

②インターネット上の情報に目を向ける

インターネットの情報は玉石混交であり、正しい情報を見極める力が必要です。
書籍での知識で基礎が分かっていれば、情報の正否を判断しやすくなります。
インターネット上の情報も有効に活用できるでしょう。

③実際に少額から投資を始めてみる

実際の運用を経験することでリアルな市場の動きを体感し、より深く理解できます。
リスクを理解し、無理のない範囲で少額から始めることで、投資の感覚をつかめるでしょう。

投資は焦らず、少しずつ知識と経験を積み重ねることが成功の鍵です。
まずは基礎を固め、そのあとで実践的な学びを進めましょう。

まとめ

自宅で仕事をしている男性出典:stock.adobe.com

・質問者さんのお給料額は、平均よりも低い水準です。

・投資を学ぶためには『書籍で学ぶ』『インターネットの情報に目を向ける』『少額から投資を始めてみる』の順番がおすすめです。

※この記事では媒体で募集した情報を掲載しています。

多い?少ない?貯金は足りている?
あなたの年収や毎月の貯金額を「家族構成×居住エリア」が同じ世帯と比べてみませんか?

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―
sino

美容・コスメ・アンチエイジング・ダイエット情報を発信する女性ライターです。
FP資格を持っており、資産形成や節約に関する記事も執筆します。
コンタクトはメールアドレスsinobu037@gmail.comまで♡