「は?言われる筋合いないんだけど(怒)」上から目線の同期のマウントがムカつく【LINE】

「は?言われる筋合いないんだけど(怒)」上から目線の同期のマウントがムカつく【LINE】

Baby&Kids / Life style

読者から寄せられた、イラッとする内容やクスッと笑えるLINEのやり取りをお届け!
今回は、20代女性の同僚とのエピソードをご紹介します。

― 広告 ―
きなこ
きなこ
2025.04.20

謎の上から目線

117-1

「同期である職場の同僚との話です。
ある日、仕事終わりにスマホを見ると、彼からLINEが届いていました。

開くと
同僚『お前さ、もっと仕事に対する意識高めたほうがいいぞ?』

……え? なんで突然、説教?!

とくにミスをしたわけでもなく、上司からの評価もそれほど悪くはないはず。
全く心当たりがありません。

むしろ、同期の方が、普段は頼りないキャラで、先輩や上司からの小言も耳にしています。

謎の上から目線に、正直ポカンとしてしまいました。

とりあえず、『急にどうした?』と返信すると、すぐに返事が。

同僚『いや、俺は最近意識高く頑張ってるからさ、お前ももっとレベル上げたほうがいいかなって思って』

……んん?
どうやら"意識高い系"にキャラチェンした模様。
とりあえず、周囲に言いふらしたかったようです。

成長をアピールするのに、他人を蹴落とすな!(怒)

“面倒なタイプとは距離を取るのが正解だな”と思い、今はなるべく避けています」(20代女性)

価値観の押し付け

スマホを操作する女性出典:stock.adobe.com

意識高く頑張るのは素晴らしいことですが、ただの"マウント"になってしまった同僚。
仕事への意識は人それぞれ。
お互いのペースを尊重しつつ、信頼関係を築いていきたいですね。

※この記事は読者から寄せられた体験談やご意見を元に、一部編集を加えて作成しています(取材日:2025年2月)

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―
きなこ

子育て中でも自分には妥協したくないアラサーです。
2人の子どもが小学生になり、少しづつですが自分の時間が持てるようになってきました。
母親の自分、女性の自分、仕事をする自分、どれも大切にしながら、心豊かに生きていくのが目標です!
管理栄養士の資格を持っているので、食べることには少しうるさい主婦ライターです。
自分の知識や経験が、頑張る女性に寄りそえる記事になればうれしいです。