実は霊能者かも……。「霊が視える人」の顔の特徴5つ【人相学占い】

Baby&Kids / Life style

人の顔のパーツや特徴から、その人の能力が分かることがあります。
中でも、霊感がある人に表れる顔の特徴があることを知っていますか?
今回は、そんな「霊が視える人」に多い顔の特徴を5つご紹介します!
※あくまでも人相学上の傾向です。必ず当てはまるわけではありません。

― 広告 ―
響子
響子
2025.03.23

霊が視える人の顔の特徴①射抜くような目

腕を組む男性出典:stock.adobe.com

霊が視える人は、目に強く特徴が出ます。

匂いでわかる人、雰囲気でわかる人、実際に目で視える人。
霊の感じ方は人それぞれですが、目で視る人は眼光が鋭いです。

物事の裏側にあるはずの見えないものまで見てえいるので、奥底まで見透かすような目を持っています。

霊が視える人の顔の特徴②ガラス玉のような目

顔を洗う女性出典:stock.adobe.com

霊が視える人は、眼球がガラス玉のようにキラキラ光って見えます。
目が潤んでいるのとは少し違い、目になんとなく透明感があるもの。

霊能者同士は、その目を見て、お互いが霊能者だとわかるのです。

霊が視える人の顔の特徴③肌質が繊細

肌荒れに悩む女性出典:stock.adobe.com

肌がきめ細かく繊細であるのも、霊が視える人の特徴です。

肌とは、自分と自分以外の境界線。
それが繊細ということは、外にあるものを感じやすい体質ということです。

ちなみに霊感をうまく扱えず、人の念や霊が入り放題になってしまうと、慢性的な肌荒れに悩まされることになります。

霊が視える人の顔の特徴④神秘的な雰囲気

肘をついて考える女性出典:stock.adobe.com

霊が視える人は、何を考えているのか分からないような雰囲気があります。

人より多くのものを察知しているため、何を考え何を感じて生きているのか、実際に分かりにくいところがあるでしょう。
それが表情や雰囲気にも表れるのです。

霊が視える人の顔の特徴⑤よく疲れて見える

疲れている男性出典:stock.adobe.com

霊が視えるということは、人より感覚器官が多いのと同じことです。
霊やら人の念やら、あれこれ視えてしまうと、すぐに体力が尽きてしまいます。

視える人はそれを防ぐために、石を身につけたり、塩を撒いたり、身を守る手段を持っている人も多いです。
ただそれにも限度はあり、疲れた顔をしていることも多いでしょう。

響子さん

◆響子

東京蒲田を拠点とする占い師。
対面鑑定だけでなく、スクール講師やライターとしても活動中。
占いイベントの企画運営にも携わり、メディア出演も多数。
著書に「夢を叶える!占いスピリチュアルの使い方」(Galaxy Books)がある。

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―
響子

東京蒲田を拠点とする占い師。
対面鑑定だけでなく、スクール講師やライターとしても活動中。
占いイベントの企画運営にも携わり、メディア出演も多数。
著書に「夢を叶える!占いスピリチュアルの使い方」(Galaxy Books)がある。