「……イライラするわ!指図するな(怒)」冷えた夫婦関係で離婚まっしぐら

「……イライラするわ!指図するな(怒)」冷えた夫婦関係で離婚まっしぐら

Baby&Kids / Life style

筆者の周りで聞いた、思わず「あるある」と共感する話やちょっとイラっとする話をご紹介!
今回は、共働きの夫婦関係にまつわるエピソードをご紹介します。
意外とあるあるな話かもしれません……。
イラストレーター/ちゃむ

― 広告 ―
きなこ
きなこ
2025.04.12

仮面夫婦

91-1

「わが家は夫婦でフルタイム勤務です。
夫である私の方が収入が多いため、生活費の7割を負担しています。

妻も私も労働時間はほぼ同じで、家事も育児も同じくらいやっているつもりでした。

ある日、子どもを保育所に迎えにいき、帰るとおやつの用意を妻がしてくれていました。

“相変わらず、量が多いな〜”
“保育所でもおやつ食べているだろうに”
“夕飯食べなくなるといけないよな〜”

などを思い、妻に『お菓子食べさせすぎじゃない?』と声をかけたら、ものすごい剣幕でブチギレ!

『うるさいわね!偉そうに指図しないで!』と怒られてしまいました。

いつもイライラして、何か話しかけても塩対応の妻。
我慢の限界がきて、夫婦で生活を見直すことにしました。

話し合いの末、生活費は折半になったものの、この話し合いで夫婦関係は完全に破綻。

妻は全く悪いと思っていないどころか、私を『イライラの対象にしか見えない』そうです。

今は子どものためだけに婚姻関係を続けています。
正直、息子が巣立ったら離婚だと思います……」(30代男性)

モラハラはNG

手を繋ぐ親子出典:stock.adobe.com

夫婦で協力しているつもりでも、感じ方にズレがあると関係はギスギスしてしまいますね。
夫婦関係は、運命共同体。
お互い歩み寄って、良好な関係が築けるといいのですが。

※この記事は読者から寄せられた体験談やご意見を元に、一部編集を加えて作成しています

日々の中でモヤッとした体験談はほかにも

【関連記事】さすがにドン引き……。同僚のエピソード出典:4yuuu.com

【関連記事】勤務中にモヤッとした非常識客のエピソード出典:4yuuu.com

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―
きなこ

子育て中でも自分には妥協したくないアラサーです。
2人の子どもが小学生になり、少しづつですが自分の時間が持てるようになってきました。
母親の自分、女性の自分、仕事をする自分、どれも大切にしながら、心豊かに生きていくのが目標です!
管理栄養士の資格を持っているので、食べることには少しうるさい主婦ライターです。
自分の知識や経験が、頑張る女性に寄りそえる記事になればうれしいです。