「ツナ缶」のスピード作り置きおかず①小松菜とツナのマヨネーズ和え
ツナ缶×マヨネーズで、小松菜がモリモリ食べられるおかずに変身!
玉ねぎのシャキシャキ感も手伝って、スピードで完食してしまいそうです♪
黒こしょうを多めに加えると、味が引き締まっておすすめ。
簡単に作り置きできるので、お弁当やおつまみにもどうぞ♡
◆お弁当やおつまみに!☆小松菜とツナのマヨネーズ和え
「ツナ缶」のスピード作り置きおかず②ツナと塩こんぶで無限トマト
トマトがいくらでも食べられそうな作り置きレシピが、こちら♡
ツナ缶と塩こんぶのダブルの旨みが、トマトの酸味によく合うんです……。
切って和えるだけと、スピードで完成するのも嬉しいところ♪
作りたてはもちろん、冷蔵庫で冷やすと味がなじんで美味しさアップ!
◆さっぱりと食べられる無限トマト
「ツナ缶」のスピード作り置きおかず③アボカドツナサラダ
あと一品ほしいときは、パパッと作れるスピードレシピが大活躍♪
アボカドとツナ缶なら火を使わずに調理できるうえ、めんつゆで簡単に味が決まるのも◎
すきま時間に作り置きしておけば、メインに添えるだけで家族の喜ぶ献立ができあがり♡
◆アボカドツナサラダ
他にもおすすめの「作り置きレシピ」がたくさん!気になる方は、こちらをチェック!
「ツナ缶」のスピード作り置きおかず④じゃがいもツナガレット
お弁当のおかずにおすすめなのが、じゃがいもとツナ缶で作る簡単ガレット♡
片栗粉を入れることでモチモチとして、やみつきの美味しさに仕上がります。
スピードアップの秘訣は、じゃがいもの千切りにスライサーを使うこと♪
作り置きにも便利だから、ぜひレシピを覚えてみてくださいね。
◆作り置きにも!副菜にも!じゃがいもツナガレット
「ツナ缶」のスピード作り置きおかず⑤和風ツナごまピーマン
ピーマンを美味しく食べるなら、ツナ缶&すりごまを合わせるのがおすすめ♪
レンジを使うスピードレシピなので、作り置きもすぐに完了します。
ツナ缶の油をピーマンに絡めるのが、苦みをおさえるコツですよ♡
◆無限♡和風ツナごまピーマン【#作り置き #お弁当 #レンジ】
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。