【リアル給与明細】45歳、コンサルタントの場合
プロフィール
45歳、男性
ITコンサルタント
▼現状
仕事内容は、ITコンサルタントとしてセキュリティサービスを担当。
労働時間は月185時間、残業は25時間程度。
ボーナスは200万円程度。
【相談内容】手取り収入を増やすため、在宅にて月50時間程度の副業をして5万円くらい稼ぎたいと考えていますが、意味があるのでしょうか?
解説するのは……
◆sino
ファイナンシャル・プランニング技能検定3級 日商簿記検定3級
資産形成や節約に関するアドバイスを得意とし、普段はライターとして活動しています。
現在のお給料は全国平均と比べると高い?低い?
質問者さんは、副業で手取り収入を増やしたいとお考えなのですね。
ではまず、質問者さんのお給料を全国平均と比べてみましょう。
質問者さんの現在の収入を年収換算すると約1,357万円になります。
一方、厚生労働省の「令和5年賃金構造基本統計調査」によると、質問者さんと同年代のITコンサルタントの平均年収は約784万円*です。
*……参考:厚生労働省「令和5年賃金構造基本統計調査」
このことから、質問者さんのお給料は平均よりもかなり高い水準と言えそうです。
副業で5万円稼ぐことで起きる3つの変化
副業で5万円稼ぐことには、次の3つの意味があります。
①複利運用することで大きな資産となる
毎月5万円を稼ぎ、そのお金を全世界インデックスなどの手堅い投資商品で年利6%で複利運用した場合、20年後には約2,267万円*に成長することが期待できます。
*……野村證券「みらい電卓」より算出
複利運用は時間が経つごとに利息を生む元本が増え、それに対して利息がつくため資産が大きく成長します。
長期的な投資は、少額の積み立てでも大きな資産を築けますよ。
②本業を伸ばすことにつながる
副業で稼ぐことは、本業のITコンサルのスキル向上につながります。
例えば、副業で新しい経験や知識を得られれば、本業でのプロジェクトに新たな視点を提供できるでしょう。
また、副業を通じて得たネットワークが新しいビジネスチャンスを生むこともあります。
こうした経験は本業の価値を高め、ITコンサルとしてのキャリアをより充実させられるでしょう。
③好きなことにチャレンジできる
副業は、本業ではできない分野にチャレンジするチャンスです。
例えば、副業でクリエイティブな仕事や趣味を活かした仕事をすることで、新たなスキルや知識を身につけられます。
自分の興味を広げながら、仕事以外の領域でも成長を感じられますよ。
副業は、新しいことに挑戦する場としても大いに活用できます。
まとめ
・質問者さんの現在のお給料額は、平均よりもかなり高い水準です。
・副業で5万円稼ぐことで『複利運用することで大きな資産となる』『本業を伸ばすことにつながる』『好きなことにチャレンジできる』などに期待できます。
※この記事では媒体で募集した情報を掲載しています。
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。