子どもがかわいそう!
「私の周りの非常識な人、それはぶっちぎりで義母です。
わが家は共働き。
夫婦揃って、フルタイムで勤務しています。
幼い子を抱えながらの会社勤めは大変ですが、なんとかやっています。
周りにも迷惑をかけたくないので、保育園やファミリーサポートなど社会の支援を上手に活用しながらやっていこうと夫とも相談していたのですが……。
しゃしゃり出てきたのが義母。
『孫がかわいそう』『私が面倒をみる』とうるさいので、渋々お願いすることに。
1か月後、『面倒を見たのだからお金を払え』と要求してきました!
“自分で言い出したくせに金はきっちり取るのか” と思いつつも、面倒をみてもらっているのでお金を渡しました。
しかし、その後判明したのですが、義母はやりたい放題!
子どもはほったらかしで寝ていたり、勝手に保育園を休ませたり、おやつを与え放題で肥満になったり……。
子どもの将来を考え、耐えきれず、義父に相談しました。
義父と夫は大激怒!
怒られた義母は反省して少し大人しくなりました。」(20代女性)
羽伸ばしすぎでしょ
「結婚して3年、価値観の合わない義母の言動に悩みまくっています。
総合商社に勤める義父は昔から出張が多い人。
週の半分は家を不在にするほど、あちこち飛び回っています。
問題なのは、義母の非常識行動!
義父がいないことをいいことに好き放題遊び回っています。
義父のお金で旅行に出かけたり、飲みに行ったり、服を爆買いしたり……。
義父に内緒で旅行中、義父が予定より早く帰ることになり大慌てで帰ったということも。
それだけでもだいぶおかしいのですが、さらにひどいのは、酒癖の悪さです。
義母はつい先日も事件を起こしました。
義父の出張中、近所の居酒屋さんに自転車で飲みに行き、深夜の帰り道に転んで大怪我!
たまたま通りかかった人から『助けた』と私達夫婦に連絡があり、大急ぎで病院に行く羽目に……。
さすがにこの件は義父に報告。
『人様に迷惑をかけるな!』と、義父にこっぴどく叱られていました。
この件で義実家との付き合いが悪くなったことは言うまでもありません。
後ろめたいことをしている意識があるなら、やめればいいのに!」(20代女性)
人として許せない!(怒)
「今でも思い出すだけで気分が悪くなる出来事です。
結婚して6年、なかなか子どもを授かれなかった私たち夫婦。
30代も後半に差しかかろうという時期に待望の妊娠が判明しました!
“きっとお互いの両親も喜んでくれるだろう”
と思いながら、義実家を訪問したときのことです。
報告するやいなや、義母の表情が一変……。
『障害がある子が生まれたら困るわ、出生前診断で陽性ならおろしなさい』
その瞬間、ブチッとキレました(怒)
『そんな発想をするおばあさんは、こちらこそいりませんので』
そう言って、弁解する余地も与えぬまま、旦那と2人で帰りました。
半年後、無事元気な男の子を出産。
義母は孫に会いたがっているようで、主人に連絡をよこしてくるそうです。
しかし、一度も会わせていないし、未来永劫関わりたくありません。
あのときの発言は、絶対に許せません。
同じ女性として、母として、人としてアウトです。
命を軽視する発言は、忘れられません。」(30代女性)
言いたいことははっきりと
ときには可愛い我が子をめぐってトラブルに発展することもある嫁姑問題。
はっきり言わないと伝わらないこともあるので、口に出すことも大事ですね。
その前にパートナーに理解していただきたいところではありますが……。
※この記事は読者から寄せられた体験談やご意見を元に、一部編集を加えて作成しています。
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。