羊駱駝

コレ読める人、間違いなく有能なタイプだよ。読めたらスゴい難読漢字7選

Baby&Kids / Life style

大人になっても、知らない漢字って次々に出てきますよね……。
今回は、読めたらスゴい難読漢字を7つご紹介します♪
ぜひあきらめずにチャレンジしてみてくださいね♡

― 広告 ―
監修者
ばしみく
  • ばしみく

教育・育児ジャンルが得意なWebライター。
小学校教員・塾講師・認定こども園での勤務経験を活かした、コンテンツ制作を手がける。通算、15年以上にわたり生徒・児童を指導している。
クイズ・謎解きが大好き。
<保有資格>
小学校教諭一種免許状
中学校教諭一種免許状(国語)
高等学校教諭一種免許状(国語)
幼稚園教諭一種免許状

ばしみく プロフィールへ

Q.「欹てる」

欹てる

「欹てる」は、「物の一端を高く持ち上げること」を意味する言葉です。これが転じて、「注意力を集中する」という意味合いで使われることも。

この言葉ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「そばだてる」
※答えは複数ある場合があります

Q.「胼胝」

胼胝

「胼胝」は、「反復的に圧が加わることで、皮膚が角質化し肥厚したもの」のこと。

この言葉ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「たこ」
※答えは複数ある場合があります

Q.「沁沁」

沁沁

「沁沁」は、「深く感じ入るさま」などを表現する言葉ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「しみじみ」
※答えは複数ある場合があります

Q.「示威」

示威

「示威」は、「威力を示すこと」を意味する言葉ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「じい」
※答えは複数ある場合があります

Q.「擡げる」

擡げる

「擡げる」は、「持ち上げること」や「起こすこと」などを意味する言葉ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「もたげる」
※答えは複数ある場合があります

Q.「室咲き」

室咲き

「室咲き」は、「むろや温室で花を咲かせることや、その花」やを意味する言葉ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「むろざき」
※答えは複数ある場合があります

Q.「羊駱駝」

羊駱駝

「羊駱駝」は、ラクダ科に属するある哺乳動物の名称です。
良質な体毛は、衣類などに用いられます。

この漢字ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「アルパカ」
※答えは複数ある場合があります

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―
4yuuu編集チーム

4yuuu編集チームメンバーおすすめ!ファッション、コスメ、グルメ、家事や子育てなどの最旬情報をお届けします♡