【風呂床掃除】お湯を張らなくてもOK!オキシ漬けでキレイにする方法

Baby&Kids / Life style

お風呂の黒ずみ汚れやヌメリ汚れを「オキシ漬け」でキレイにしたくても、構造上床にお湯を張れない場合もありますよね。
今回は茂木和哉(もてぎかずや)さんのYouTube(ユーチューブ)チャンネル「茂木流掃除講座【茂木和哉】」の動画から、お湯を張らない「オキシ漬け」で、お風呂場の床をキレイにする方法についてご紹介します。

― 広告 ―
春
2025.01.30

お湯を張らないオキシ漬けのやり方①オキシ液をつくる

オキシ液をつくる出典:www.youtube.com

今回は「オキシクリーン」を使って、お風呂場にお湯を張らずにできる「オキシ漬け」でお風呂の床掃除を行っていきます。

はじめにオキシ液をつくりましょう。
55度くらいのお湯250mlをバケツに入れてください。

食器用洗剤を10g、オキシクリーンを10g入れたらかき混ぜましょう。
モコモコした泡ができあがったら完成です。

お湯を張らないオキシ漬けのやり方②泡を塗りつけて洗う

泡を塗りつけて洗う出典:www.youtube.com

柄付きのスポンジを使って、泡をカウンターの下からたっぷりつけていきます。
奥から手前の方にも塗り広げていきましょう。

ついでに壁の低いところも洗います。
泡立ちがいいので密着力があり、壁に張りついてくれますよ。

エプロンや下の溝もしっかり洗いましょう。
モコモコ泡が手前から奥までしっかり塗れている状態になったらOKです。

お湯を張らないオキシ漬けのやり方③30分放置する

30分放置してブラシ洗い出典:www.youtube.com

今回30分放置しても、泡は十分残っていました。
この泡を使ってオキシ漬けをするので、排水口に蓋をしてお湯を張る必要はありません。

ただ、ハイター漬けと違い洗浄力は弱め。
放置後にしっかりブラシ洗いをするのがキレイに仕上げるポイントとのことですよ。

コスパも抜群だね……!

お掃除完了出典:www.youtube.com

今回ご紹介したお湯を張らない「オキシ漬け」は、オキシクリーンと食器用洗剤を混ぜるだけなのでコスパも抜群です。
動画ではプロが実際お風呂掃除をしている様子を視聴することができます。ぜひチェックしてみてくださいね!

茂木流掃除講座【茂木和哉】

◆茂木流掃除講座【茂木和哉】

自分の名前をつけた洗剤「茂木和哉」が大ヒット!汚れ落とし人生で得たノウハウを日々発信する注目のYouTubeチャンネル。ラクしてきれいにお掃除したい方必見です。
YouTube

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―

ファッションやコスメが大好きな女性です。