『のし袋』の種類&選び方は?封筒の書き方・お金の入れ方・金額まで解説

Baby&Kids / Life style

結婚式などのお祝い事や弔事などで必要になる『のし袋』。でも、水引の結び方や色などさまざまな種類があり、選び方を迷ってしまう方は多いのではないでしょうか。
そこで今回は、のし袋の種類と選び方を解説!名前や金額の書き方、お金の入れ方など、のし袋についての知っておきたいマナーもチェックしましょう。
本ページにはプロモーションが含まれています

― 広告 ―
flowers
Aiko
2024.10.20

のし袋とは?どんな種類があるの?

結婚用のし袋 出典:stock.adobe.com

のし袋とは、熨斗(のし)という小さな飾りが付いた袋で、御祝儀袋とも呼ばれています。本来はのしが付いた封筒をのし袋といいお祝い事に利用しますが、のしの無い弔事用などの香典袋もまとめてのし袋と呼ばれています。

水引の結び方の種類

水引には以下の4種類あり、それぞれに意味や用途があります。

  • 蝶結び(花結び)
  • 結び切り
  • あわじ結び(あわび結び)
  • 梅結び

またこの4種類以外に、水引が省略され赤い直線が描かれた「赤棒」があります。

蝶結び(花結び)

最もよく使われる蝶結びは、引っ張るとほどけるため結び直せる結び方です。
「何度でも結び直せる=何度繰り返しても良い」という意味に捉えられ、何度あっても嬉しいお祝いに使われます。例えば、出産祝いや入学祝い、合格祝いなどです。
結婚祝いや弔事では使われません。

結び切り

水引がほどけないように固く結んだのが、結び切りです。蝶結びとは反対に、「一度きりが良い・繰り返さないほうが良い」という意味があります。
結婚祝いや、お見舞い、弔事などに使われます。

あわじ結び(あわび結び)

あわじ結び(あわび結び)は、結び切りを応用した結び方になっています。ほどけないだけでなく、両端を引っ張るとさらに固く結ばれるのが特長です。
「末永く続く・付き合う」という意味で、結婚のお祝いにぴったりです。

梅結び

梅結びは、その名の通り梅の花のように見える結び方で、「運命向上」「魔除け」の意味があります。用途を選ばず、さまざまなお祝い事に使えますが、出産祝いや新築祝いなどにぴったりです。

水引の色

結び切りののし袋出典:stock.adobe.com

水引の色は、結婚式やお祝いなどの慶事と、葬儀や法事などの弔事で、以下のように区別されます。

  • 慶事:紅白・金銀・赤金など
  • 弔事:白黒・黄白・青白・双銀など

慶びや悲しみの気持ちを表現したものなので、間違えないように気を付けてくださいね。

水引の本数には意味がある

水引は、3本・5本・7本・10本のものがあります。

基本的な本数は5本で、3本<5本<7本の順に格式が上がるしきたりです。
5本の倍である10本は慶びを表現していて、結婚祝いにのみ使われます。

結婚のお祝い向けのし袋の種類

結婚祝いの祝儀袋とパーティーバッグ出典:stock.adobe.com

御祝儀袋を使う場面で多いのは、結婚式ではないでしょうか。
結婚のお祝い向けのし袋の選び方をご紹介します。

水引の種類

結婚祝いには基本的に、結び切りやあわじ結びの形で、紅白や金銀の水引ののし袋を選びましょう。

入れる金額に合わせて華やかなのし袋を選び、お祝いの気持ちを表現します。
でも、色柄物のカラフルなものはカジュアルなので親しい友人の結婚式など向けです。基本的には白の袋がフォーマルなので覚えておきましょう。

また、「慶びが重なるように」という意味が込められた10本の水引を選ぶのが正式です。

金額ごとの選び方

  • 1万円(結婚式に出席できなかった場合):水引が印刷された袋
  • 3〜5万円:金銀・紅白の水引、のし飾りが付いた袋
  • 5〜10万円以上(夫婦連名の場合など):水引が凝っていて上質な袋

一般的なお祝い向けのし袋の種類

お祝いののし袋出典:stock.adobe.com

出産祝い、新築祝い、入学祝い、誕生日祝い、退院祝いなどの一般的なお祝い向けには、どのようなのし袋が良いのでしょうか。

水引の種類

結婚以外のお祝いには、花結びや梅結び紅白、または金銀の水引が付いた御祝儀袋を選びましょう。

また、「寿」の文字が書かれた封筒はNG。結婚式専用になるので、それ以外のお祝いには使わないように注意が必要です。

金額ごとの選び方

  • 1万円以下:スタンダードなのし袋。親しい友人や若い方へ贈る場合は可愛いものも◎
  • 2〜3万円:紅白、金銀の水引などの伝統的なのし袋
  • 5万円以上: 豪華で華やかなのし袋

【お祝い別】ご祝儀を贈る時期

  • 御祝:結婚祝以外のお祝いに、当日まで
  • 御誕生日祝:誕生日の当日まで
  • 御出産祝:退院後1〜2週間の内に、先方の都合に合わせて
  • 御新築祝:新築披露に招待された当日
  • 七五三御祝:11月1日〜当日まで
  • 初節句御祝:当日まで
  • 御入学祝:入学式の2〜3週間前まで
  • 祝御成人:成人式の前まで
  • 御就職祝:3月末まで

お礼・心づけ向けのし袋の種類

お祝いの品物出典:stock.adobe.com

初穂料や寸志、お餞別、お見舞いなどを贈る場合の選び方をチェックしましょう。

水引の種類

お宮参りなどの初穂料やお餞別などには、紅白蝶結びの水引が基本です。でも、寿退社などでお餞別を贈る場合は、結び切りを選ぶようにしましょう。

寸志や粗品、お見舞いなどは、基本的に紅白で水引なしのし袋で贈ります。

また、お見舞いをいただいたときのお返しにあたる快気祝いでは、結び切りののし袋を選びましょう。

金額ごとの選び方

  • 5,000円以下:水引が印刷されたのし袋。目的によっては中袋がないものやポチ袋でもOK
  • 1〜3万円:紅白、金銀の水引などの伝統的なのし袋
  • 3万円以上:豪華で華やかなのし袋

【種類別】お礼などを贈る時期

  • 初穂料:お参りの当日
  • 御見舞:入院直後を避け、先方の様子を気遣う
  • 退院祝い:退院後、先方の様子を気遣う
  • 快気祝い(お見舞いやお世話になったお礼):退院当日や退院後早めに
  • 御餞別:転勤や退職、転居の当日まで

弔事向けのし袋(香典袋)の種類

香典袋をおさめる弔問客出典:stock.adobe.com

葬儀や法事、法要などの弔事には、香典袋を選びましょう。

地域の習慣や、故人・遺族の意向に沿ったものがベターなので、周囲の人に確認しておくと安心です。

水引の種類

不幸を繰り返さないように、結び切りの香典袋を選びます。色は黒白が基本になり、金額によっては双銀の水引にしましょう。
京都などは、黄白の水引を利用するようです。

表書きの種類

香典袋は表書きにいくつか種類があり、参列する儀式や宗教によって異なってきます。

参列する儀式による選び方

  • 御霊前:ご葬儀〜四十九日法要まで
  • 御仏前:四十九日以降の法要
  • 御香典:ご葬儀・お通夜・告別式で用いられる場合が多い

宗教・宗派による選び方

  • 浄土真宗・曹洞宗:御仏前(四十九日前でも変わらない)
  • 神道:御玉串料、御榊料、御神前
  • キリスト教:お花料、御花料
  • 宗教・宗派が分からない場合:御霊前

金額ごとの選び方

  • 1万円以下:水引が印刷された袋
  • 1万円以上:黒白の水引
  • 5万円以上:双銀の水引、上質な紙ののし袋

【のし袋のマナー】名前の書き方・お金の入れ方

祝儀袋に筆で記名するイメージ出典:stock.adobe.com

のし袋を使うとき、名前の書き方やお金の入れ方など、わからないことも多いですよね。失礼になってしまわないよう、一般的なマナーをおさえておきましょう。

のし袋の書き方

のし袋の一般的な書き方を確認しましょう。

表書き・名前

『寿』『お沸前』のような表書きが印刷されていない場合、水引の上に書きましょう。水引の下には、表書きよりも小さな字で縦に名前を書きます。
毛筆や筆ペンを使って、お祝い事は濃墨で、弔事は薄墨で記入します。

中包み(中袋)

  • お祝い事:表に金額、裏に住所と名前を記入。金額が改ざんされないように使われる大字(だいじ)で書く。
  • 弔事:裏面の右側に金額(大字)、左側に住所・名前を記入。表には何も書きません。

お金の入れ方

お金の入れ方を迷ってしまうことも多いでしょう。慶事と弔事とでは入れ方が異なるので注意が必要です。

  • お祝い事:新札を用意し、お札を表にして中袋の表側に向くように入れる。肖像画が上。
  • 弔事:お札を裏にし、肖像画が下にくるように入れる。新札の場合は一度折り目を付ける。

また最近では、結婚のお祝いには新一万円札が縁起が悪いという謎マナーも登場しています。これは、新一万円札に印刷された渋沢栄一氏が不貞を連想させるためだとか。

でも、無理に福沢諭吉の新札を用意する必要はありません。また、新郎新婦が気にする場合もあるかもしれませんが、お祝いする気持ちが大事であることを忘れずにいましょう。

袱紗(ふくさ)に包んで持参する

ご祝儀やお香典は、ふくさに包んで持参します。結婚式などの慶事には赤やオレンジ、桃色などの暖色系で、鶴亀や松竹梅などの縁起物が刺繍されたようなふくさが好まれます。

反対に葬儀などの弔事には、紺色や深いグリーン、グレーなどの寒色系のふくさを用意しましょう。

また、紫色のふくさは慶弔どちらでも使えるので、1枚持っておくと便利ですよ。

のし袋に心を込めて

たくさんの種類があり、迷ってしまいがちなのし袋。失礼のないようにしたいですが、お相手を想う気持ちも大切です。この記事を参考にしてのし袋を選んだら、お祝いの気持ちや悲しい気持ちを込めて贈りましょう。

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―
Aiko

美容や食べること、お酒、ファッション、音楽が大好きな30代ライターです。以前はネイリストやアパレル販売をしていました!
大好きな音楽を聴きながら、コーヒーを飲むのが至福の時間♪