ニットはいつまで着る?季節・気温の目安は?春夏秋冬のおすすめニットもご紹介

Fashion

寒い時期に人気のニットですが、いつまで着ていいのか毎年迷いますよね。暦の上ではとっくに春になっていても、寒さが続くと、厚手のセーター・カーディガンをまだ着ていてもいいのか悩む方も少なくないのでは?衣替えのタイミングも気になりますね。
ニットはいつからいつまで着るものなのかを、季節と気温を目安に見てみましょう♪
春夏秋冬に合うおすすめニットも取り上げています。
本ページにはプロモーションが含まれています

― 広告 ―
あんみつ
立花恵
2025.03.14

【季節・時期】ニットはいつからいつまで着る?

ウールのニット出典:www.shutterstock.com

あたたかいセーターやカーディガンなどのニットは、寒い時期のマストアイテム。
でも寒くなり始めた秋口は「いつから着ようか?」、逆にあたたかい日差しが増えてきた春先は「いつまで着て良いのかしら?」など、季節の変わり目の着用は悩むところ。

ニットは、秋冬春シーズンのファッションアイテムとして人気です。
秋・春ならおしゃれなニットが主役のコーデを楽しんだり、寒い冬にはアウター下のインナーとして厚めのセーターを切れば防寒にも◎

特に10月から3月・4月ごろまでは着ている人が多く、季節や時期に合わせていろんなニットを楽しめます♡

4月でもOK?ニット素材のセーター・カーディガンが適した気温について

ニットを着た女性出典:www.shutterstock.com

冬をメインに、秋から春先にかけて長く着られるニット。もう少し具体的に、いつまで着られるかの判断の目安になるのが気温です。

ニットを着るのに適しているとされる温度は、だいたい20℃以下薄手のニットや脱ぎ着しやすいカーディガンなどが活躍します。

10〜15℃以下になれば、あたたかめのニットの出番が増えてくる頃。
もっと寒くなって10℃以下になったら、厚手のニットセーターを着て防寒対策しましょう♪

気温の目安がわかれば、たとえば北海道・北陸・東北などの地理的に春が遅い場所への旅行に着ていく服装も決めやすくなりますよ。

気温を参考にしても、冬向けのニットをいつまで着るかどうかは迷いどころ。
冬仕様のデザインは、4月ごろだと周りから浮くかも……。あたたかさをポイントにしつつ春らしいコーデも楽しみたいものです。

そんな春には春らしいニットを楽しむのもあり!
春でもまだ肌寒さを感じる日のニットは、素材・色などにこだわるのがおすすめ
です。
たとえば、そこまで厚手ではなくてもあたたかい素材のカシミヤニットやウールニット、または春カラーのニットなどをチェックしてみて♪

季節・気温に合わせて使い分けする大人女子ニットコーデのススメ

ハンガーにかかったニット出典:www.shutterstock.com

あたたかい時期に着るイメージも強いニットですが、素材・編み方・網目の荒さ・首元の形などによって、いろんなタイプが存在しますよ。

  • ニットの素材:カシミヤ・ウール・綿・ポリエステルなど
  • ニットの編み方:ケーブルニット・リブニット・天竺編み・シャギーニットなど
  • ニットの網目:ハイゲージ・ローゲージなど
  • ニットの首元の形:Vネック・タートルネック・ハイネックなど

定番のあたたかい秋冬ニット、寒い時期以外にも着られる春夏向けニットおしゃれなデザインのニットなどなど。
いろんなタイプがあるニットは、いつまでと決めすぎず、一年を通してそれぞれの季節に適したものをコーデに取り入れてくださいね。

秋の入り口〜晩秋におすすめのニット

夏が終わると、だんだんとニットを着始めたくなる季節がやってきます♪
9月はまだ暑いことが多いですが、10月になれば気温も20℃前後が増え、11月には秋のニットコーデにぴったりの時期になります。

薄手のカシミヤニット1枚で過ごしたり、可愛いニットワンピースを主役にしたり、ちょっと厚めのカーディガンをアウター代わりにしたりするなど、いろんなニットを楽しみましょう♡

La-gemme 前後2wayフレアニットワンピース

La-gemme 前後2wayフレアニットワンピース出典:brandavenue.rakuten.co.jp

「La-gemme(ラジエム)」の『前後2wayフレアニットワンピース』は、いろんな使い方ができるのが魅力。Vネックとスクエアネックの2way仕様と、下にインナーを重ね着しても、上からアウターを羽織るのも良し♪
なめらかなニット素材のワンピースは、秋口にぴったりのアイテムです。

おしゃれなデザインなので、デイリーにもお出かけにもオフィスカジュアルにもいろんなシーンで使えます。

La-gemme 前後2wayフレアニットワンピース

¥7,980

23区 ヴィスコースストレッチ ミラノリブ ニット

23区 ヴィスコースストレッチ ミラノリブ ニット出典:crosset.onward.co.jp

「23区」の『ヴィスコースストレッチ ミラノリブ ニット』は秋冬向けニットで、寒い日が増えてきた頃におすすめのアイテム。

ゆったりとしたシルエットで、パンツでもスカートでも合わせやすいデザインになっています。
あたたかい日には1枚で、寒くなり始めたら上からアウターを羽織って、気温に合わせて使い回しましょう♪

23区 ヴィスコースストレッチ ミラノリブ ニット

¥17,930

coen コットンミックスプレーティングVネックニットカーディガン

coen コットンミックスプレーティングVネックニットカーディガン出典:brandavenue.rakuten.co.jp

コートを着るほどではなくても、一枚上に羽織るものが欲しい時期に活躍するのが、「coen(コーエン)」の『コットンミックスプレーティングVネックニットカーディガン』。

生地はやや厚みがあり、少し肌寒い日にもおすすめです。コーデの主役にいかがでしょう♪冬は、たっぷりめのアウターのインナーとしても使えます。

coen コットンミックスプレーティングVネックニットカーディガン

¥4,939

初冬〜晩冬におすすめのニット

冬は、ニットが大活躍するシーズン!厚手のセーターは、寒い日に欠かせない人も多いのではないでしょうか?
12月・1月・2月は全国的にも気温が低い時期で、東京の最高気温も10℃以下になることが多くなります。

寒いときはニットの素材だけではなく、生地の厚みや首元の形状までこだわっていきたいところ。おしゃれであたたかいセーターで、快適に過ごしてくださいね。

組曲 ウールカシミヤミックス Vネックニット

組曲 ウールカシミヤミックス Vネックニット出典:crosset.onward.co.jp

あたたかいだけではなく、きれいなシルエットにもこだわりたいときは「組曲」の『ウールカシミヤミックス Vネックニット』はいかがでしょう。

カシミヤ混じりのウールニットは程よい厚みがあり、あたたかく着ていられます。
冬らしいカラー展開があるのも嬉しいポイント。長すぎない着丈で、スカート・パンツどちらのコーデでも楽しめますよ。

組曲 ウールカシミヤミックス Vネックニット

¥13,970

組曲 ウールカシミヤミックス ハイネックニット

組曲 ウールカシミヤミックス ハイネックニット出典:crosset.onward.co.jp

同じく「組曲」の『ウールカシミヤミックス ハイネックニット』は、ウール・カシミヤ素材のニットセーター。首元までカバーするハイネックは、2wayなのもポイントです。

冬場の室内でも過ごしやすい厚みで、デイリー使いにもおすすめ♪
上品な色合いと上質な生地で、大人女子にも人気が高いアイテムですよ。

組曲 ウールカシミヤミックス ハイネックニット

¥14,960

Sonny Label パッチワーク柄編みニットプルオーバー

レリアン フロント柄編みセーター出典:brandavenue.rakuten.co.jp

「Sonny Label(サニーレーベル)」の『パッチワーク柄編みニットプルオーバー』は、寒い冬にぴったりの厚手のニットプルオーバーです。

特徴的なパッチワーク柄編みがポイントで、コーデのアクセントにもなりますよ。
リラクシーなドロップショルダー(肩の位置を少し落としたデザイン)で、程よいラフ感やフェミニンさも感じられますね。大人可愛い着こなしにおすすめです♡

Sonny Label パッチワーク柄編みニットプルオーバー

¥7,590

初春〜春におすすめのニット

冬から春に変わる時期は、衣替えのタイミング。
昼間は20℃前後になる日が出てきて、5月にもなるとあたたかい日差しの日も増えてきます。でも、3月〜4月上旬までは意外と寒い日があり、いつまでセーターを着ようか迷うことも。

服装に悩む時期ですが、春だからこそのニットコーデを取り入れてくださいね♡

THE SHOP TK さらっとキレイVネックニット

THE SHOP TK さらっとキレイVネックニット出典:brandavenue.rakuten.co.jp

発色が良く、明るい春らしいカラー展開が魅力の「THE SHOP TK(ザ ショップ ティーケー)」の『さらっとキレイVネックニット』。
さらりとした肌触りのいい生地で、あたたかくなり始めた季節にもぴったりのニットです。

VネックとAラインシルエットがデザインのポイント。
ベーシックなきれいめトップスなので、重宝しますよ♪

THE SHOP TK さらっとキレイVネックニット

¥3,960

Tiaclasse 透かし柄ニットコンビカーディガン

Tiaclasse 透かし柄ニットコンビカーディガン出典:crosset.onward.co.jp

「Tiaclasse(ティアクラッセ)」の『透かし柄ニットコンビカーディガン』は長袖サマーニットで、春夏シーズンの着用がおすすめです。
あたたかいけど、日差しが気になったりちょっと肌寒かったりする季節にあると役立ちます♪

上部の透かし柄デザインとパールボタンがポイントの、女性らしいカーディガンです。
パンツ・スカートはもちろん、ワンピースに合わればちょっとしたお出かけコーデにも使えそうですね。

Tiaclasse 【洗える】透かし柄ニットコンビカーディガン

¥6,480

夏におすすめのニット

夏は暑く、8月をはじめ6月・7月でも気温が30℃以上になる日が増えた昨今。
涼しく過ごせるファッションが好まれる季節で、ニットなら素材・機能にこだわった夏向けアイテムに注目です!

夏でも、快適に着ていられるニットでおしゃれに過ごしましょう♪

ロペピクニック 二の腕が隠れるシャーベットニット

ロペピクニック 二の腕が隠れるシャーベットニット出典:brandavenue.rakuten.co.jp

「ROPÉ PICNIC(ロペピクニック)」の『二の腕が隠れるシャーベットニット』は、きれいな色合いが魅力のニット。
UVカットや吸水速乾・遮熱機能が備わっていて、夏におすすめの1枚です。

シンプル&上品な見た目で、大人女子コーデにもふさわしい1着。しなやかな素材なので、Tシャツのように、さらりと着ていられます。
5分袖ニットで、腕まわりをかくしたい人にも◎

ロペピクニック 二の腕が隠れるシャーベットニット

¥4,499

NANO universe メッシュ編みノースリーブニットワンピース

NANO universe メッシュ編みノースリーブニットワンピース出典:brandavenue.rakuten.co.jp

「NANO universe (ナノユニバース) 」の『メッシュ編みノースリーブニットワンピース』は、涼しげでドライ感のある生地とメッシュ編みで、暑い夏にもぴったりなニットワンピースです。

適度にゆったりと着られますが、きれいなシルエットで大人のカジュアルコーデにも◎
大きめのスリットが入っているので、デニムやレギンス、ワイドパンツなどに合わせるのがおすすめですよ。

NANO universe メッシュ編みノースリーブニットワンピース

¥12,100

季節にあわせていろんなニットを楽しみましょう♪

ニットはいろんなタイプがあるので、寒い冬だけではなく、他の時期でも合うものを選んで着用してみて。いつまで着ようか迷ったときは気温などを見ながら、その季節ならではのニットコーデを取り入れましょう♡

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。
※Amazonのアソシエイトとして、4yuuuは適格販売により収入を得ています。

― 広告 ―
立花恵

東京在住元気な男の子2人のアラサー母です!家族と過ごす時間や旅行、美容、カフェスイーツ、お得なことが大好きです。