ニットで着太り・着ぶくれする原因は骨格タイプにある!?
「細く見えそうと思って買ったニット、着てみたら逆に太って見える。」
その原因は〈体型〉ではなく、太ってもやせても変わらない〈骨格〉にあるかもしれません。
骨格とは、生まれつきの体の厚み・重心の位置・骨や関節の発達・筋肉と脂肪のつき方のこと。
骨格タイプによってピッタリとしたニットのほうが着やせして見える方もいれば、ざっくりとしたニットのほうが着やせする方もいるんです!
似合うニットの選び方を知るために、まずは簡単な質問に答えて、ストレート・ウェーブ・ナチュラルのどの骨格タイプに当てはまるのか自己診断をしてみましょう。
診断結果はどのタイプでしたか?それぞれの骨格タイプをCHECKして、本当に似合う秋冬のファッションアイテム「ニット」をみつけてみましょう。
骨格診断【ストレートタイプ】に似合うニットの選び方
骨格ストレートタイプの方の特徴を見てみましょう。
- 首は短め
- 鎖骨や肩甲骨が目立ちにくく、上半身に厚みがある
- バストトップが高め
- 腰の位置が高く、ヒップトップが高め
- 膝から上が太めで膝下は細め
- 膝の骨はあまり目立たない
- 太るときは体幹から太る(リンゴ型)
- 二の腕の外側や太ももが張っている
- 肌にハリや弾力がある
上半身に厚みを感じるメリハリのある体型が特徴なので、「着太り」しないように注意することが一番のポイントです。
バストトップが高く上半身に厚みが出やすい方が多いので、体幹部分がスッキリ見えるデザインを意識しましょう。
骨格診断【ストレートタイプ】に似合うニットの素材・デザイン
骨格ストレートタイプの方に似合うニットの素材は、高級感のあるカシミヤやハイゲージのウール素材です。
ピッタリしすぎずゆったりしすぎない、身体の肉感を拾わないサイズ感のものを選びましょう。
フィットしすぎる薄手の素材は肉感を拾ってしまいますし、ローゲージニットなどぼこぼこした素材は上半身の厚みが増してしまうので、要注意です。
首回りは、VネックやUネックなどスッキリと見せることがポイント。
首が短い方が多いので、首が詰まっているデザインは苦しそうに見えてしまうことも…。
首回りが詰まっているデザインのニットを着る時は、首回りにVラインができるようにネックレスやスカーフをプラスするといいですよ。
着丈は、長すぎず短すぎないジャスト丈がおすすめ。長い場合は、ウエストの一番くびれている部分でボトムスにインしてあげるとスタイルアップして見えますよ。
骨格ストレートの方は上半身に厚みがあるのが特徴なので、体幹部分に余計な装飾やボリューム感があるものは避けたほうがスッキリと見えます。
装飾があるものを選ぶなら、袖部分にフリルなどがついたものがおすすめ。
胸が大きくなくてもボリュームがあるように見える傾向にあるので、胸が大きく見えて悩んでいる方は、膨張して見えない濃い色を選ぶのもいいですね。
骨格診断【ストレートタイプ】におすすめのニット
高級感のあるハイゲージのVネックニット。
体のラインを拾いすぎないサイズ感が、骨格ストレートの方の上半身の厚みをカバーしてスタイプアップして見せてくれます。
スカートにもパンツにも合わせやすく、ON/OFFどちらも使える万能な一枚です。
Doux Belle Vネックハイゲージ六分袖ニットトップス
¥3,590
首回りがスッキリと見える、ハイゲージのシンプルなニットワンピース。
広がらないストンとしたIラインで、スッキリと見えます。
タイツとショートブーツに合わせるのはもちろん、デニムとレイヤードして今っぽく着こなすのもいいですね。
collex Vネックロングニット ワンピース
¥23,100
骨格診断【ウェーブタイプ】に似合うニットの選び方
骨格ウェーブタイプの方の特徴を見てみましょう。
- 首が長め
- 鎖骨や肩甲骨はとがり気味に出ている
- バストトップが低め
- ウエストが細くヒップトップが低め
- 膝の骨が小さく出ている
- 太るときは下半身から太る(洋ナシ体型)
- 二の腕が細い
- 肌がやわらかくなめらかな質感
なだらかで女性らしいラインの体型なので、上半身が寂しく見えないようにすることと、ボリュームの出やすい下半身をカバーすることがポイントです。
身体にメリハリをつけるXラインを意識しましょう。
骨格診断【ウェーブタイプ】に似合うニットの素材・デザイン
骨格ウェーブタイプの方に似合うニットの素材は、身体にフィットするリブ素材や柔らかいモヘア素材です。
身体のラインを拾わないハイゲージニットやざっくりニットは、着られている感が出てしまうので要注意。
デコルテが薄い方が多いので、首元が詰まっていたり、胸元にビジューやフリルなど装飾がついているデザインがおすすめです。
胸元が大きく開いているデザインは、寂しく見えてしまうことも…。
Vネックなど胸元が大きく開いているニットを着る場合は、ネックレスやスカーフなどで華やかさをプラスするといいですよ。
ウエストがなだらかで長い方が多いので、短めのコンパクトな丈がおすすめ。
長い丈は、間延びして見えてしまうので、ハイウエストになるようにボトムスにインするとバランスが取れますよ。
骨格診断【ウェーブタイプ】におすすめのニット
首元が詰まったボトルネックで、ほど良くフィット感のあるシルエットのリブニット。
軽やかな素材が、骨格ウェーブタイプの方の柔らかくふわっとした肌質にマッチします。
写真のように骨格ウェーブタイプが得意な細いヒモのジャンパースカートと合わせたり、ハイウエストのフレアスカートやフレアパンツと合わせてもいいですね。
abahouse mavie ecru ラメプチハイネックプルオーバー
¥6,380
首元が詰まっていてフィット感のある生地のニットワンピース。
ハイウエストで切り替えになっていて、スカート部分はプリーツでふわっと広がるラインなので、華奢な上半身に対してボリュームの出やすい下半身をカバーすることができますよ。
SAISON DE PAPILLON ハイネックウエスト切り替えプリーツニットワンピース
¥4,990
骨格診断【ナチュラルタイプ】に似合うニットの選び方
ナチュラルタイプの特徴を見てみましょう。
- 肩が目立つ
- 鎖骨や肩甲骨が長く大きくてしっかりしている
- 膝の骨が大きく縦に長い
- 身長に対して手足が大きめ
- 太りにくい
- 日焼けや乾燥をしている
フレームがしっかりした骨感が目立つ体型なので、しっかりとした骨格をさりげなくカバーして骨感を目立たせないことがポイントです。
身体にフィットしない「ラフさ」を意識しましょう。
骨格診断【ナチュラルタイプ】に似合うニットの素材・デザイン
骨格ナチュラルタイプの方に似合うニットの素材は、ローゲージのざっくりニットです。
触った時にボコボコと凹凸を感じる素材を選ぶと良いですよ。ドロップショルダーや身体のラインを拾わないゆとりのあるサイズ感で、ラフに着られるニットを選ぶとスタイルアップして見えます。
ハイゲージニットや身体にフィットするリブ素材は、骨格ナチュラルタイプのしっかりとしたフレーム感が目立ってしまうので、上からボリュームのあるアウターやストールを羽織るのがおすすめです。
胸元は、しっかりとした鎖骨がカバーできるくらいの控えめな空き具合がおすすめ。
胸元が大きく開いたデザインを選ぶときは、大ぶりのネックレスやストールで目線を散らすといいですよ。
長めの丈やトップスからスソを出すラフな着こなしは、しっかりとしたフレーム感の骨格ナチュラルタイプの方が得意です。
反対に、ハイウエストは足りない印象になってしまうので要注意。
骨格診断【ナチュラルタイプ】におすすめのニット
身体のラインを拾わない、落ち感のあるリブニット。
鎖骨が隠れるボートネックが、首回りをキレイに見せてくれます。
ワイドパンツに合わせてナチュラルに着ても、ハリのあるフレアスカートを合わせてレディに着てもいいですね。
and Me ボリューム袖ボートネックリブドルマンニットトップス
¥2,936
身体のラインを拾わない、ざっくりとしたラフなケーブルニットワンピース。
ストンとしたラインでスッキリ見えしつつ、骨格ナチュラルタイプの方のしっかりしたフレーム感をカバーしてくれます。
ヒールが太めなショートブーツや大きめバッグなど、ボリュームのある小物を合わせてもいいですね。
Re:EDIT バルキーケーブルタートルワンピース
¥4,998
骨格タイプに合わせたニットで今年の秋冬は着太り知らず!
骨格診断を参考にニットを選べば、着太り知らずでおしゃれと防寒を両立することができます。似合うニットが一枚見つかると、冬のおしゃれが楽しくなりますよね!
骨格タイプにプラスして、さらにパーソナルカラーも参考にすると、本当に似合う運命のニットを見つけることができますよ。
◆筧 沙奈恵(かけい さなえ)
カラー&ビューティー トータルアドバイザー
学生時代から読者モデルとして注目を浴び、雑誌・テレビ・CM・イベントなど様々なメディアで活躍。立教大学卒業後、損保会社に勤務する傍らパーソナルカラーについて学び、2012年よりフリーランスに。
現在も読者モデルとして活躍する中、学生時代に化粧品メーカーのビューティーアドバイザーに携わった経験を活かし、マンツーマンレッスン講師・セミナー講師として全国で活動。毎日を楽しく、自分に自信を持てるような提案を行う。トリンプのパーソナルカラーイベント講師、タカシマヤのカシミヤ スペシャルコンテンツのカラー監修、マイナビ×アニヴェルセル豊洲イベントゲスト講師etc...産経新聞にてカラーアドバイザーとして掲載 。
保有資格:骨格診断アドバイザー・パーソナルカラーアナリスト・顔タイプアドバイザー1級・色彩検定1級
プライベートでは2児の母。
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。