【心理テスト】この画像何に見える?「ストレスの対処法」が分かる診断

【心理テスト】この画像何に見える?「ストレスの対処法」が分かる診断

Baby&Kids / Life style

生きていると、どうしてもストレスを感じるような場面に遭遇することがあります。ストレスが原因で心が病んでしまわないためには、ストレスを受け流せるかどうかが大切です。
この記事では、心を病まないために必要な「ストレス対処法」が分かる心理テストをご紹介します。

― 広告 ―

この画像何に見える?

「ストレス対処法」が分かる診断

Q.この画像を見て真っ先に思い浮かんだのは、次のうちどれ?

A.羊のツノ

B.OKサイン

C.ロールケーキ

D.カタツムリ

それでは、以下の項目から気になる診断結果を見ていきましょう。

A.羊のツノを選んだ人の診断結果

羊のツノを選んだあなたにおすすめしたいストレス対処法は、「運動をして汗をかくこと」です。

羊は、星座にもなっている動物。この診断では、牡羊座という星座の持つ意味をもとにして考えます。牡羊座が司るのは、行動、運動、積極性といった要素です。

画像を見て羊のツノを思い浮かべたあなたは、積極的に体を動かすことが心のケアにつながるみたい。運動をして汗をかくことができれば、ストレスなんて吹き飛んでしまうでしょう。

B.OKサインを選んだ人の診断結果

OKサインを選んだあなたにおすすめしたいストレス対処法は、「状況を全肯定すること」です。

親指をグッと立てて作るOKサインは、肯定や称賛を意味するハンドサイン。深層心理学的に考えるなら、肯定、包容力、称賛の象徴として捉えることが可能です。

画像を見てOKサインを連想したあなたは、状況を肯定することで心が楽になる暗示。自分や他人を責めたり、ストレスの多い状況を悲観したりしないようにすると良いでしょう。

C.ロールケーキを選んだ人の診断結果

ロールケーキを選んだあなたにおすすめしたいストレス対処法は、「美味しいものを食べること」です。

ロールケーキは、甘くて美味しい食べ物。この診断においても、甘いもの、美味しいもの、柔らかいものを意味するモチーフとして考えます。

画像からロールケーキを連想したあなたは、美味しいものを食べることで気分が明るくなる暗示。ストレスがたまったら、ぜひ食事を楽しんでください。食べ終わる頃には、悩みが消えているはず。

D.カタツムリを選んだ人の診断結果

カタツムリを選んだあなたにおすすめしたいストレス対処法は、「自分自身と向き合うこと」です。

カタツムリは、殻を持つ巻貝。殻と一緒に生活していて、困ったときは殻にこもるので、インドアなイメージや内向的な性格が連想される生き物として考えます。

画像を見てカタツムリを思い浮かべたあなたは、殻にこもることで心を癒すことができるみたい。ストレスを感じたら、ひとり時間を作って自分と向き合いましょう。内観することで、解決策が見つかるはず。

まとめ

診断お疲れ様でした。ストレスの多い環境でもピンピンしている人っていますよね。実は、ストレスを受けてもへこたれない人は、『ストレスに強い』のではなく、『ストレスを受け流すことが得意』な人。
もしストレスを受けて落ち込みやすいなら、診断結果を参考にしてストレスを上手に受け流してくださいね。

心理分析家・心理占星術師

◆心理分析家・心理占星術師 / 吉田青央

心理分析家・心理占星術師。8歳から精神医学、10歳から占星術を学び始める。現在では占星術や心理学に関する執筆を行っている。

 

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―
吉田青央

心理分析家・心理占星術師・Webライター。8歳から精神医学、10歳から占星術を学び始め、23歳の頃には占星術でお金を稼げるように。プロの占星術師として活動する中で精神医学に対する意欲が再熱し、26歳で通信大学(健康科学部心理学科)に入る。現在は鑑定や講座の事業は休止し、占星術や心理学に関するWebライターとして生計を立てながら学業に励んでいる。