【2024節分】豆まきイベントおすすめスポット8選♪由来や作法も解説

Trip / Go out

「毎年節分の豆まきを楽しんでいるけど、一度イベントにも参加してみたい」と思っている方は多いはず。そこで今回は、全国で有名な節分の豆まきイベントが開催されるお寺などのスポットをまとめました。
ご利益のある福豆をいただけたり、豆まきに参加できたり、有名人を招いて盛り上がったりするイベントをぜひチェックしてみてください。節分や豆まきの由来も事前に確認しておきましょう♪

― 広告 ―
endang38
endang38
2024.01.17

節分の由来と豆まきをする理由

節分用の豆出典:www.shutterstock.com

そもそも「節分」とは、季節の分かれ目のことを言います。立夏、立秋、立冬それぞれの前日も節分と言われていましたが、現在では旧暦の新年と日が近い立春(2月4日頃)の前日節分という行事が行われています。

節分は、新年を祝うとともに厄払いを行う特別な日とされていて、寺院や家庭で豆まきなどの行事が行われます。

豆まきをする理由は?

鬼の置物と節分の豆出典:www.shutterstock.com

豆まきは、季節の変わり目に起こりがちな病気や災害を鬼に見立てて、それを追い払う儀式のこと。昔から節分には、厄をはらい新年の幸せを願う行事が日本各地で行われています。

豆をまくのは基本的に年男。年男とはその年の干支に生まれた男性のことです。地方によっては年女や厄年の人がまく習慣もあります。

豆まきの作法

自宅で豆まきをする方も多いはず。基本的な豆まきの作法を確認しておきましょう。

<豆まきの作法>

  1. 日暮れまでに福豆を準備する(炒った大豆を升に入れ神棚にお供えしたもの)
  2. 柊木の小枝にイワシの頭を刺したものを門や玄関に飾る
  3. 午後8時〜10時頃に玄関、ベランダ、窓などを開け放つ
  4. 年男が升に入れた福豆を玄関から順に各部屋を周る
    「鬼は外、福は内」と2回ずつ繰り返しながら下手投げでまく
  5. 豆を巻き終わったら鬼を締め出し福を逃さないためにすぐに戸締りをする
  6. 豆まきが終わったら家族全員で豆を食べる(自分の年齢だけ、もしくは年齢の数プラス1個だけ食べる)

節分に豆まきイベントが楽しめるおすすめスポット8選

ここからは、節分に行われる日本各地の豆まきイベントをご紹介します。
鬼が登場したり有名人が参加したりするイベントがたくさんあり、どこもたくさんの人で賑わいますよ。実際に豆まきイベントに参加して、今年1年の厄払いをしてみませんか?

浅草寺節分会【東京都台東区】

浅草寺節分会出典:recotripp.com

江戸で節分の行事を大々的に行ったのが、ここ「浅草寺(せんそうじ)」。住職と一緒に選ばれた年男たちが豆まきします。

浅草寺の豆まきは、「観音さまの前には鬼はいないこと」にちなみ「鬼は外」とは言わず、「千秋万歳福は内」と発声するのが慣しです。

浅草寺三大寺舞のひとつ「福聚の舞(七福神の舞)」の奉演や、浅草ゆかりの芸能人による豆まきなどが行なわれ、参拝者を楽しませています。

  • 住所:〒111-0032 東京都台東区浅草2-3-1
  • TEL:03-3842-0181
  • アクセス:浅草駅から徒歩5分

成田山新勝寺節分会【千葉県成田市】

成田山新勝寺出典:recotripp.com

「成田山新勝寺(なりたさんしんしょうじ)」の節分会(せつぶんえ)は、年男をはじめ、大相撲力士やタレント、歌手などさまざまな人が参加する首都圏屈指の豆まきイベント。豆まき式では「福は内」の掛け声のもと盛大に豆がまかれます。

2024年の節分は、「令和6年節分会特別年男」として、NHKの大河ドラマ『光る君へ』の出演者の参加も予定されています。

当日に御護摩祈祷を申し込んでいる人は福豆をいただけますよ。境内の諸札受場にて福御守(剣守)、御福豆のお授けも可能です。

  • 住所:〒286-0023 千葉県成田市成田1番地
  • TEL:0476-22-2111
  • アクセス:成田駅から徒歩10分 / 成田ICから約8分

川崎大師平間寺節分会【神奈川県川崎市】

川崎大師平間寺出典:recotripp.com

「厄除けのお大師さま」として親しまれる、「川崎大師平間寺(かわさきだいしへいけんじ)」。

大本堂にて「除災招福・開運満足・家内安全」大護摩供の後、境内特設舞台において豆まき式が3回に分けて行われます。「鬼は外」とは言わずに「福は内・福は内」と豆をまくのが特徴です。

年男・年女であれば年齢に関係なく参加可能で、2024年1月21日(日)まで募集していますす。

  • 住所:〒210-8521 神奈川県川崎市川崎区大師町4-48
  • TEL:044-266-3420
  • アクセス:川崎大師駅から徒歩8分 / 横羽線台紙出口から約5分

身延山久遠寺節分会【山梨県身延町】

身延山久遠寺出典:recotripp.com

樹齢400年と言われているシダレ桜があり桜の名所として人気の「身延山久遠寺(みのぶさんくおんじ)」。

節分会では、久遠寺境内にある特設ステージから福豆まきが行われます。法主をはじめ荒行修法師やタレント、関取などが参加し大いに賑わいますよ。

当日は一方通行による交通規制が実施されるので、訪れる際は注意しましょう。

  • 住所:〒409-2593 山梨県南巨摩郡身延町身延3567
  • TEL:0556-62-1011
  • アクセス:身延駅からバスで約12分 / 身延山ICから約15分

善光寺節分会【長野県長野市】

善光寺出典:recotripp.com

長野県屈指の観光名所「善光寺(ぜんこうじ)」の本堂は、日本の国宝に指定されている木造建築。そんな由緒ある善光寺でも豆まきが行われます。

福男・福女、鬼たちが行列になって本堂に向い、追儺式(ついなしき)を行った後豆まきが始まります。事前申し込みをすれば参加可能。特別ゲストとして各界の著名人が参加することでも有名なイベントです。

  • 住所:〒380-0851 長野県長野市大字長野元善町491-イ
  • TEL:026-234-3591
  • アクセス:長野駅からバスで約15分 / 長野IC・須坂長野東ICから約40分

成田山節分祭【大阪府寝屋川市】

成田山出典:recotripp.com

大阪の「成田山(なりたさん)では「開運厄除繁栄隆昌」「交通安全」を祈り、豆まきが行われます。境内に設けられた全長150mの舞台日本一の大きさを誇る「千升大福枡(せんしょうだいふくます)」が見どころ。交通関係諸団体や関西政財界、有名芸能人などが年男として参加します。

「追儺(ついな)豆まき式」は、事前申し込みをすれば生まれ干支や厄年関係なく誰でも参加可能。古式にのっとり裃(かみしも)を着用し法要に参列後豆まきを行います。

「招福豆まき式」は、予約すれば誰でも気軽に参加できる豆まき式。陣羽織を身にまとって舞台から豆まき体験をしてみては?

  • 住所:〒572-8528 大阪府寝屋川市成田西町10-1
  • TEL:072-833-8881
  • アクセス:京阪香里園駅からバスで約5分 / 寝屋川南ICから約17分・寝屋川北ICから約11分

おかげ横丁節分の市【三重県伊勢市】

おかげ横丁出典:recotripp.com

日本人の心のふるさと「伊勢神宮」内宮の宇治橋から歩いて5分に位置する「おかげ横丁」。「良い一年になりますように」の願いを込めて毎年節分の市が開催されています。

子どもたちが豆をまいて鬼を追い払う「子供鬼やらい」や、今年の福男・福女が宝船の絵と豆が入った小袋をまく「宝船・豆まき」のほか、太鼓の演奏や縁起の良いお面や豆、厄除いわしなどの販売、スタンプラリー、手作り教室などが開催され賑わう、ファミリーで楽しめるイベントです。

2024年は、1月27日(土)〜2月3日(土)に開催されます。

  • 住所:〒516-0025 三重県伊勢市宇治中之切町52
  • TEL:0596-23-8838
  • アクセス:宇治山田駅・伊勢市駅からタクシーまたはバスにて20分 / 伊勢西ICから約3分

最上稲荷節分豆まき式【岡山県岡山市】

最上稲荷出典:recotripp.com

最上稲荷(さいじょういなり)節分豆まき式は最上稲荷の三大祭典の一つです。
最上さまの脇神・三面大黒尊天の祭典で、開運厄除けの祈祷の後豆まき式が行われます。85メートルの長さの結界廊から750名の福男・福女が福豆10万袋をまく盛大なイベント。

毎年有名なタレントが参加するのも人気の秘密。非常に多くの人々が参拝に訪れます。

  • 住所:〒701-1331 岡山県岡山市北区高松稲荷712
  • TEL:086-287-3700
  • アクセス:JR岡山駅からタクシーで20分 / 岡山総社ICから約10分

節分に豆まきイベントに参加して新年の幸せを願いましょう♪

日本各地で行われる節分の豆まきイベントをご紹介しました。本格的な追儺式に参加したり、観客として参拝したりなど楽しみ方はさまざま。
今年の節分は豆まきイベントに参加して厄をはらい、新年の幸せを願ってみませんか?

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―