【女性の厄年】2023・2024年早見表をチェック!やってはいけないこと&過ごし方も

Baby&Kids / Life style

なんとなく不吉なことが起こりそうで気になってしまう『厄年』。でも年齢や過ごし方など、よくわからない方は多いのではないでしょうか。
この記事では、2023・2024年に厄年にあたる女性の年齢を、早見表でご紹介。厄年の基礎知識もあわせてチェックしましょう!

― 広告 ―
flowers
Aiko
2023.11.27

女性の厄年はいつ?年齢は?早見表もチェック!

女性の厄年(本厄)は、以下のように4回あります。

  • 19歳
  • 33歳
  • 37歳
  • 61歳

この中で33歳は「大厄」と呼ばれ、厄年の中でも最も重い年といわれています。

ちなみに、男性の厄年は25歳・42歳・61歳で、大厄は42歳です。
男性と女性の年齢の違いについては諸説ありますが、男性と女性では人生の節目を迎えるタイミングが異なることが大きな理由のようです。

2023(令和5)年・女性の厄年早見表

さっそく、2023(令和5)年の女性の厄年をチェックしてみましょう。

前厄

本厄

後厄

2006(平成18)年生まれ
18歳
いぬ

2005(平成17)年生まれ
19歳
とり

2004(平成16)年生まれ
20歳
さる

1992(平成4)年生まれ
32歳
さる

1991(平成3)年生まれ
33歳
ひつじ

1990(平成2)年生まれ
34歳
うま

1988(昭和63)年生まれ
36歳
たつ

1987(昭和62)年生まれ
37歳
うさぎ

1986(昭和61)年生まれ
38歳
とら

1964(昭和39)年生まれ
60歳
たつ

1963(昭和38)年生まれ
61歳
うさぎ

1962(昭和37)年生まれ
62歳
とら

※年齢は数え年です。

2024(令和6)年・女性の厄年早見表

次に、2024(令和6)年の女性の厄年をチェックしてみましょう。

前厄

本厄

後厄

2007(平成19)年生まれ
18歳
いのしし

2006(平成18)年生まれ
19歳
いぬ

2005(平成17)年生まれ
20歳
とり

1993(平成5)年生まれ
32歳
とり

1992(平成4)年生まれ
33歳
さる

1991(平成3)年生まれ
34歳
ひつじ

1989(昭和64・平成元)年生まれ
36歳
へび

1988(昭和63)年生まれ
37歳
たつ

1987(昭和62)年生まれ
38歳
うさぎ

1965(昭和40)年生まれ
60歳
へび

1964(昭和39)年生まれ
61歳
たつ

1963(昭和38)年生まれ
62歳
うさぎ

※年齢は数え年です。

厄年とは?

厄年とは出典:www.shutterstock.com

そもそも、厄年とはどのようなものなのでしょうか。
ここではまず、厄年についての基礎知識をおさらいしましょう。

厄年は古くからの風習

厄年とは、災いが多く降りかかるとされる年齢のこと。平安時代の書物に厄年についての記載があり、古くから信じられている風習です。
中国の陰陽道に起源があるといわれていますが、明確な出典や根拠などは不明とされています。

でも厄年の年齢は、人生の節目になったり、ホルモンバランスの崩れなどで身体が変化する時期だったりします。
そのため、厄払いをして災難を未然に防ぐという慣習があるのです。

厄年は数え年の年齢

厄年は、「数え年」で数えるのが特徴です。
生まれた年を1歳とする数え方のことで、1月1日に歳を重ねます。

わかりやすい計算方法はこちら。

  • 誕生日を迎えている:年齢+1歳
  • 誕生日を迎えていない:年齢+2歳

例えば2022年11月現在30歳の人は、10月生まれなら数え年は31歳、12月生まれなら数え年は32歳ということになります。

でも、地域や神社・お寺ごとに厄年の数え方が異なることもあるので注意が必要。満年齢で数えたり、立春でカウントしたりする場合もあるようです。

そのため、住んでいる地域の風習や、祈祷を受ける予定の神社・お寺の決まりを確認してみることをおすすめします。

前厄・本厄・後厄がある

2023年厄年出典:www.shutterstock.com

厄年には、前厄・本厄・後厄があります。

前厄の年から厄の前兆が表れ、本厄を経て、後厄の年に厄の恐れが薄らいでいくという考えになっています。

先ほどご紹介したように、男性は一生のうちに3回、女性は4回の厄付きの年があります。
とくに女性の30代は、32歳〜34歳・36歳〜38歳と、ほとんどの年齢で厄が付いていることがわかりますね。

「八方塞がりの年」との違い

「八方塞がりの年」とは、すべての方向に差し障りがあり、なにもできない状態のことです。

自分の年齢の一の位と十の位を足して10になる年が、八方塞がりの年とされています。
つまり、19歳・28歳・37歳・46歳・55歳・64歳・73歳・82歳・91歳です。こちらも数え年で計算し、性別は関係ありません。

厄年と重なってしまう年齢もあるので、あわせてお祓い(八方除け・八方塞がり除けなど)をしていただくと良いでしょう。

厄年にやってはいけないことはあるの?

厄年にやってはいけないこと出典:www.shutterstock.com

厄年にやってはいけないことがあれば、知っておきたいですよね。

新しいこと・大きな動きを控える

厄年を迎えたら、新しいことを始めたり、大きな動きをしたりするのは控えたほうが良いといわれています。

例えば下記のような人生の転機となることです。

  • 結婚
  • 引っ越し
  • 転職
  • 家の購入
  • 新事業 など

新しいことをするときは、不安やリスクがあるものです。それに加え厄年の年齢は、身体の変化があったり疲労が溜まったりしている年代。
上記のようなことをすると、注意力の低下や疲れから怪我や病気に繋がるおそれがあるということでしょう。

慎重に進めればOK

女性は30代に2回の厄年があります。でも女性にとって30代は、多くの転機が訪れる年代です。
厄が付いていることを気にしていては、チャンスを逃してしまうかもしれません。

厄年だからやってはいけないと考えるのではなく、心の準備をし、いつも以上に慎重に物事を進めるようにすれば良いのではないでしょうか。
身体の不調が出やすい年代ではあるので、無理はしないようにしてくださいね。

厄年の過ごし方・やると良いこと

厄年の過ごし方出典:www.shutterstock.com

前厄から後厄までの3年間は、どのように過ごせば良いのでしょうか。
家族やパートナーが厄年の場合にも、ぜひ参考にしてくださいね。

厄除け・厄払いは立春までに

神社やお寺では、厄除けや厄払い、厄落としなどの祈祷が受けられます。

厄除けは神社で行なうもので、悪いものが寄ってこないようにする祈祷のことです。
対して厄払いはお寺で行ない、悪いものを追い払う祈祷のことだそう。
普段の信仰や儀式の内容で、自分にあったほうを選ぶと良いでしょう。

また、この厄除けや厄払いは、立春までに受けることが習わしです。初詣に合わせてご祈祷を受けると◎

でも基本的には、いつでもご祈祷してくれる寺社がほとんどなので、気になったときに受けるのもOKですよ。

普段より体調に目を向ける

女性の厄年は、体調の変化が起こりやすい年代です。
そのため、普段よりも自分の体調に目を向けることが大切。
そうすることで、少しの変化にも気付きやすくなり、不調にも素早く対応することができるでしょう。

適度な運動をしたり、バランスの良い食事をしたりなど、体調管理をきちんとすることで不調も起きにくくなります。
また、この機会に健康診断や人間ドッグなどを受けてみるのもおすすめです。

気にしすぎない

厄年は気にしすぎない出典:www.shutterstock.com

厄年の過ごし方で最も大切なことは、気にしすぎないということです。厄年を迎えたからといって、必ず悪いことが起こるわけではありません。

あまりに気にしすぎてしまうと、それがストレスとなって体調が悪くなってしまうおそれもあります。
また、結婚や妊娠、転職など、せっかくの機会を逃してしまうこともあるかもしれません。

厄年であることを気にしすぎず、穏やかに過ごすことを心がけましょう。

夫やパートナー、家族が厄年の場合は?

女性は4回・男性は3回ある厄年。家族やパートナー、場合によっては夫婦で厄付きという年もあるかもしれません。
厄年は迷信とされていますが、厄年の本人ではなく周囲の人に厄災が降りかかってしまうことも。

そういった場合は、一緒に厄払いに行くのもおすすめです。
付き添いは基本的に無料ですが、もし人数分のお祓いをお願いする場合は初穂料が変わります。
ご祈祷をうける際に、寺社に直接確認してみてくださいね。

厄年は体調管理しつつポジティブに過ごせばOK!

厄年はポジティブに過ごす出典:www.shutterstock.com

厄年は、身体に不調をきたしやすい年齢や、ライフスタイルに変化のある年齢にあたります。不幸なことが起きてしまうわけではなく、気を付けて過ごしましょうという先人の教えなのかもしれません。
もしあなたが厄年にあたるのであれば、体調管理をいつも以上に意識して、ポジティブに過ごしましょう。
また家族やパートナーが厄年を気にしているようなら、ぜひこの記事の内容を伝えてあげてくださいね。

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―
Aiko

美容や食べること、お酒、ファッション、音楽が大好きな30代ライターです。以前はネイリストやアパレル販売をしていました!
大好きな音楽を聴きながら、コーヒーを飲むのが至福の時間♪